CUT A NEWS@REVIEW
メインキャラ11人という平成のシスタープリンセス(シスプリも平成ですから)と言われるキャラクターコンテンツの宝物庫、裏をかえせばキャラ人気というヒエラルキーが売上で可視化されてしまうシビアな世界、僕の嫁はいつ製品化されるかなぁ?と無邪気に思える人気キャラを好きな人とそうでないキャラを好きになってしまった人の間にはそれはそれは深い溝があるのです。(…で、おれのペリーヌはいつ出るの?)
そんな中、おいしいところから順番にがモットーのコトブキヤさんとそれとびみょ〜に被らない渋いラインナップのアルターさん(サーニャは仕方ない)もこのミーナ隊長で4体目、シリーズ6体目となるコトブキヤさんのミーナ隊長も既に発表済みということから、両者折り返し地点ががそろそろ見えてきたあたりでちょっと心配だったミーナ隊長が当確ラインを早々にクリア(ファンファーレ:ウルトラクイズのアレ)してくれたのはうれしい誤算と言えるでしょうか。(ちょっとまて)
サンプル写真に期待をこめて即予約、製品版を手にして時に思わず『壁殴り代行屋さんですか?いつものやつお願いします、ハイ60分コースで』とこの世に深く悲しいことがあるのを教えてくれるようなことは最近ではそうは無いことではあります、特にアルターさんでは皆無と言っていいですね。
逆にサンプル写真の時点で「こっ、これは…ひどい(大冒険)」と言うものに至っては見なかったことにしよう最近ではまず無いと言っていいくらいこの世は素敵な原型に溢れていて、むしろあえて逆転ホームランを狙わなければならないようなモノを見かけることの方が少ないわけです…。
つまりなにが言いたいかというとミーナ隊長…写真写り悪すぎだろ!実物見るまでこんなにドキドキしたの久しぶりです。そして実物を手にしてからの製品版への感動というのも久しぶり実感した気もしますね。
次回作は少佐というころで重たいブロックは積み終えた、さすがのアルターラインナップというところですが、シリーズ完走を心から祈っているまーしゃです。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ストライカーユニット縛り(?)が存在するため、ポーズにかなり制限があると感じられる本シリーズの中では むしろこういった立ちポーズに近いの方が珍しいですね 萌と燃のハイブリッドを狙うこの作品で重要な武器とストライカーユニットとパンツ どれもとてもハイレベルで両立できているのがわかりますね |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
キャラクターの数から言っても、複数回製品化される望みが薄いとなると 元作品の作風に忠実な方が望まれるので、アニメ顔を忠実に再現された本作品 サンプルの時点ではちょっとのっぺりした印象でしたが、これは素晴らしい逆転ホームラン 本当に良かった |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
アルメカシリーズを擁するアルターさん的には外せないミリタリー要素 どこへ行く気なんだろうと心配したくなるくらい、今回も銃の作りが本気すぎます …なにげにお尻も魅力的なカットになりましたね |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
カールスラントの軍服をビシっと着こなすミーナ隊長、他の言い訳無用の連中から比べれば 正面からみる分にはちょっと短すぎるくらいで済む着こなしですが… |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
いつもながら凛々しい上半身と素敵な下半身のギャップがどうだろうか? どうだろうか? |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ストライカーユニットの質感は今更語るまでもありませんが この渋いつや消しの質感、細部に施されたプリントなどケチのつけようがありません |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
プロペラ部分は例によって回転エフェクトと静止状態のものが付属しています そして例によって静止状態の方は撮り忘れました、別にいいよね(いいわけねぇだろ) |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
このチラリズムと豪快にめくれ上がってるお尻のコントラスト 硬派なメカパーツとむっちりとした尻肉のアンバランスな魅力 まさにストライクウィッチーズの魅力を体現していると言っていいところでしょう |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
さすが尻圧でネウロイを圧殺するはちきれんばかりのお尻が ミーナ隊長のチャームポイントをあますところなく表現できていますね |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
芳佳ちゃんからスタートした本シリーズ 最初はシリーズNOに01が付けられていながら、ほんとに続きが出るのが不安だったけど 2作目がサーニャで…ああ、このシリーズこれで終わるのかとか諦めてたけど(ぉ |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
こんな素敵なミーナ隊長が早々に登場してくれるとは やっぱりアルターさんは最高だな(やっぱりが何に掛かっているのかを教えてほしい) |
![]() |
![]() |
![]() |
さすがにケツミーナ隊長ともてはやされるだけのことはありますね(ほっとけ) しかしミーナ隊長、次は坂本少佐とさすがアルターさんと思えるラインナップですが(ほっとけ!) このあとの展開はエイラにバルクフォルンといった人気どころですよ、どうしたことでしょう? アルターさん的にペリーヌはどういうポジションだと思われているのでしょうか…?(ほっとけっ!!) |
![]() |
|
AM:ストライクウィッチーズ2 ミーナ・ディートリンデ・ヴィルケ 完成品フィギュア[アルター] |
![]() |
![]() |
AA:ストライクウィッチーズ2 ミーナ・ディートリンデ・ヴィルケ (1/8スケール PVC製塗装済完成品) |