CUT A NEWS@REVIEW
2011年のTV放映終了から劇場版2作(3作)の公開を経て、多数の傑作フィギュアを世に輩出し、今なお晴れ着ほむらにほむら時間遡行verなど魅力的な作品が発表され、常に話題と動きを感じさせる頼もしいコンテンツ「魔法少女まどか☆マギカ」。
5人の魔法少女は今回と同じくグッドスマイルカンパニーさんから既に全員分発売され、アルティメットまどか(レビュー)やねんどろいど&figma化、ANIPLEXさんからは舞妓まどか(レビュー)、まぁWAVEさんのBEACHQUEENシリーズはお約束としても(現在2周目中)、他にも多くのメーカーから発売されているとてもフィギュア化に恵まれた作品です。
しかし、こうしてみると意外なことにアルターさんからは無いのですね。らしいと言えばらしいですが、ぜひかずこ先生あたりをフィギュア化してくれると、ミキはよりアルターさんらしくていいんじゃないかなって思うな。(無いですから)
今回は劇場版 -始まりの物語/永遠の物語-のキービジュアルから立体化、一次出荷分は3月に発売され、劇場版新編のBDが4月に発売、そして今月(5月)二次集荷分が発売、新編の衝撃的結末を再び観た後に今回の作品を見ると趣も一味違うことでしょう。
![]() |
![]() |
パッケージはイメージカラーを基調としながら、質感や箔押し印刷などの凝った仕様です 最近のグッスマさんはパッケージ一つとっても作品性を反映したモノも多く |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
サイズは1/8表記、台座となる渦巻状のクリアパーツの上に設置する形になりますが ポーズ的にも収まりの良い範疇、アルターなのはシリーズと違って話がわかるヤツだ ちなみに、多分一次出荷分と二次出荷分の差はないと思われますが こちらは一次出荷分になります、公開時期は熟考の末このタイミング…ということで |
![]() |
劇場版準拠と言ってもデザイン上の差異はないまどかさん まぁ髪飾り付けて劇場版です!と言われるのもアレだったからね(ぉ イベントでの仮称は蒼樹うめver.と表記されていたように 今回は多分にfeatうめ先生とも言うべきフレイバーを感じます |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
まどマギキャラの場合、可愛いだけじゃちょっと物足りないという ちょっとアンニュイ感を漂わせるのがコツ(さやかちゃんは可愛いだけでいい) 特徴的でひねりのあるポーズからの視線、角度がビシッと決まると 物語性のある画になるフィギュアは名作 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
おなじみの魔法少女コスは柔らかさとシャープさで レビュアーが喜びそうな質感を提供(そういう言い方嫌いだなぁ) |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
台座への固定は1軸のみではありますが、意外な安定感でしっかりとホールド 撮影中も倒れることなく、トリッキーなポーズを支えてくれています 問題は矢の方で一回床に落とした時はそれはもう大江戸捜査網で必死に探したよ |
![]() |
見どころ角度がはっきりとした形で作られている本作品の場合、
撮影に適したアングルがやや限られている 気もしますが、これは角度的に造形が破綻しているという訳でないので 実物見てみると意外な魅力の一面を発見するかもしれませんよ、レッツチャレンジ! (レビューの存在意義を再考してみよう) |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
さすがまどっちガード堅ぇぇ……アルティメットの時はサービスシてくれたのに そんな訳でノーマルまどかのスカートの中ならfigmaまどか |
![]() |
![]() |
![]() |
…という訳で、日頃さやかさやかさやか言ってるまーしゃですが 何気にレビューはまどかばっかりなんですよね やっぱり |
![]() |
ちょっと前に買った魚眼レンズを試したくてしょうがなかった頃 誰にでもそんな時期があるんじゃないかな? |
![]() |
現状、やはりまどほむ優勢次点マミさんな風潮のあるフィギュア界隈ですが ここはぜひ杏さやにももっと光を当てて欲しいところ さやかちゃんがかわカッコいい新篇準拠でいきましょうよ! いや、髪飾り付けろとかそういう話じゃなくてさ!杏さやで!いやさや杏?やっぱ杏さやで! (セット売りはいろいろツライことが多いぞ) |
![]() |
|
AM: |
AA:劇場版 魔法少女まどか☆マギカ [前編]始まりの物語/[後編]永遠の物語 鹿目まどか ~始まりの物語/永遠の物語~ (二次出荷分) (1/8スケール PVC製塗装済み完成品) |