CUT A NEWS
あけましておめでとうございます〜2023〜
- 2023-01-01 (日)
- まーしゃのひとりごと
新年あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。
長らく、年始の更新のみという体たらくが続いておりましたが、昨年末から(昨日のことだけど)もう一度頑張ってみようと、今年はレビューを再開していこうと思います(願掛け)。
サイトのレイアウトなど、手を付けたいところは多いのですが、久しぶりに手を入れようとしたら、過去の自分を殴り倒したいくらいカオスな作りで、作り直した方が絶対早いよね、でも過去コンテンツの移行は考えたくないという状況で、この辺は昔の1ページずつHTMLで書いてた時代の方が楽だったなぁと思いを馳せるインターネット老人会。
とは言え自分自身は、もはや古臭いとも言えるこの手のデザインのサイトを見ると、「フフフッ」と当時を懐かしむ気持ちと「いつまでもそのままでいてね」と応援したくなる気持ちが湧いてくるので(こいつはどの立場でモノ言ってんだろうという)、やれるところまでこの方向でやって行きたいと思います(ものは言いよう)。
最近は動画でのフィギュアレビューも見かけることが多くなり、ちょっと自分でもいくつか作ってみたのですが、なかなかおもしろいですね。そのうちユーチューバーデビューした際にはよろしくお願いします。
- Comments: 2
- Trackbacks: 0
2022年フィギュア写真を振り返って……
- 2022-12-31 (土)
- まーしゃのひとりごと
超久しぶりの更新になりますが、2022年の最後にサイト更新を再開したいと思い、2022年を振り返っての企画として今年撮影したフィギュア写真をまとめてみました。
このご時世になって今更BLOG形式もどうかと思わないでもないのですが、新しいことするにしてもひとまずできることから再開していこうと思います。
今年一年の撮影と言っても、基本的に届いたあと、Twitter上に公開するお試し撮影ばかりではありますが、昨今のフィギュアの高いクオリティが非常に撮影映えすることに助けられてますねぇ、まぁ、価格もエライことになってますがね。
今回撮影したフィギュアも含めて、来年こそレビュー公開まで再開してみたいなと考えておりますので、よろしくお願いします。
![]() |
- Comments: 0
- Trackbacks: 0
あけましておめでとうございます〜2021〜
- 2021-01-01 (金)
- 今日のCUTA
新年あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。
新年の挨拶が連続投稿になるのはなんとか避けたかったのですが、まぁ今年はコロナとかいろいろありましたからねぇ(2020年に通じた万能の言い訳口上)。
昨年はメガホビでアルターさんのフィギュア撮影させてもらったりとグラブル以外に何かをできたと思える一年でしたので今年は一層励んでいきたいと思います……十天衆の限界超越できるといいですね。
- Comments: 1
- Trackbacks: 0
あけましておめでとうございます〜2020〜
- 2020-01-01 (水)
- 今日のCUTA
新年あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。
久々の更新すぎて、サイトのパスワードは忘れてるは、FTPパスワードも変わってるわで、めちゃくちゃ焦りましたけどなんとか更新できました。
昨年一年はなかったことにして、今年こそぼんやりと頑張っていきたいと思います。
- Comments: 1
- Trackbacks: 0
WonderFestival 2018 SUMMERイベントレポート(WF-ACT1.アルター編)
ワンダーフェスティバル2018夏 イベントレポート始まります。
第1回は「みんな大好き!アルターさん」が合言葉!アルターさん。
はい、今回もなんとか無事に始められました、WFイベントレポート。イベントレポート的に年4回(ワンフェスとメガホビ)の貴重な更新枠、今回は台風の接近もあって虚弱体質の京葉線が大丈夫か不安でしたが、蓋を開けてみれば丁度いいくらいの天気で、待機列も過ごしやすい午前中からのスタートでした。(開場してしばらくすると一時的に土砂降りとかありましたけど)
毎度度肝を抜かれるクオリティで「完成品フィギュアの到達点」とか「別の意味での価格破壊」とかその造形美はもはや芸術品とも言われるとか言われないとか、ともかく「さすがアルタークオリティ」の一言で片付くレビュアー泣かせのアルターブースです。
さて今回のアルターブース、開場直後に様子見に行ったところで「げぇっ、レミィ?なぜ?」タイムリープしちゃった?、いやいやそもそも何年前に戻ってもアルターさんのレミィとか俺の世界線にはなかったんじゃが…と困惑と驚愕で幕を開けるワンダーフェスティバル2018Summer。
![]() |
- Comments: 1
- Trackbacks: 0
メガホビEXPO 2018 Spring(Act1・アルター編)
メガホビEXPOはメガハウスさんを主催とする、メガハウスさんやアルターさんの新作フィギュアなどが展示される(主に)秋葉原で開催されている入場無料のイベントです。
第1回は「とりあえず、アルターで」「みんな大好き!アルターさん」「さすがアルタークオリティ」が合言葉、今一番ホットな作品が
注目を集めるアルターブースからです。(ここまで定型文)
いやぁ、もう非公式アルター広報と言っても差し支えないじゃない?(ある)、1年間ほとんどアルターのイベントレポしか更新していないという当サイト(なお更新回数は考えない)、お久しぶりです。
ただでさえもうAct1という表記をすべきか悩んでいたのですが(トップページにAct1だけが並ぶ寂しさよ)、今回は同日にグッスマさんのワンホビとnativeさんのエロホビも開催というね…げっそりするほどわくわくが盛りだくさんの一日でした。
![]() |
- Comments: 0
- Trackbacks: 0
WonderFestival 2018 WINTERイベントレポート(WF-ACT1.アルター編)
ワンダーフェスティバル2018冬 イベントレポート始まります。
第1回は「みんな大好き!アルターさん」が合言葉!アルターさん。
毎度度肝を抜かれるクオリティで「完成品フィギュアの到達点」とか「別の意味での価格破壊」とかその造形美はもはや芸術品とも言われるとか言われないとか、ともかく「さすがアルタークオリティ」の一言で片付くレビュアー泣かせのアルターブースです。
今回のアルターブース、というかWF全体でも大きな勢いのあるFGO(Fate/GrandOrder)、どのメーカーさんも展示列の形成を促す処置がされており、もちろんアルターさんでも待機列の絶えない人気っぷりを披露しておりました。
![]() |
- Comments: 0
- Trackbacks: 0
今日のCUTA(2018/02/17)〜明日はWFですね〜
- 2018-02-17 (土)
- 今日のCUTA
さて、いよいよWFの時期になりましたね。久々の更新になって「cutanews今度こそ死んじゃったかな?」と思われたかもしれませんが、さすがに1年で唯一仕事する時期、年度末!割りとほんとに忙しくて別にFGOにかまけて更新できなかったわけじゃないんですよ。
チョコレート集めも最終日にようやく完走というモチベーションの低さを呈しておりましたが、セミ様はなんとか宝具2にはできました、まーしゃです。(主題のぼんやりした挨拶)
そんな感じで、今回のWFレポこそ久々の更新として最後まで完走したいと頑張りますので、みなさまもまーしゃが更新に集中できるよう祈っていてください…冥灯龍の宝玉がでるように。
- Comments: 0
- Trackbacks: 0
メガホビEXPO 2017 Autumn(Act1・アルター編)
先日(2017/11/26)秋葉原UDXにて開催されました「メガホビEXPO 2017 Autumn」に行って来ました。
メガホビEXPOはメガハウスさんを主催とする、メガハウスさんやアルターさんの新作フィギュアなどが展示される(主に)秋葉原で開催されている入場無料のイベントです。
第1回は「とりあえず、アルターで」「みんな大好き!アルターさん」「さすがアルタークオリティ」が合言葉。シンデレラガールズ、FGOと言った今一番ホットな作品が注目を集めていたアルターブースからです。(定型文でソリー)
![]() |
- Comments: 0
- Trackbacks: 0
今日のCUTA(2017/09/14)
- 2017-09-14 (木)
- 今日のCUTA
そろそろいい感じに「フィギュア撮影したい熱」と「せめてダンボールを開けてスペースを広げたい欲」が高まってきたりそろそろ花びら集めが本気でつらくなってきた…ということもあって、投げっぱなしになっていたイベントレポとかいろいろありますけど、お久しぶりです。
下半期の目標は本当に欲しいサーヴァント以外は回さないです…いや、なるべくね。
というわけで、なるべく8月はインプットを重視する月ということで(ものは言い様)控えめなアウトプットとなりましたが、そろそろまたなんかいろいろと進めてみたいなと心から思う…この時を待っていたのかもしれません。(言ってみた感)
- BLAZBLUE CENTRALFICTION マコト=ナナヤ 1/7スケール PVC製 塗装済み完成品 フィギュア
硫黄泉さんところのガレキからの完成品製品化となるのかな、かなり迫力のある作品でいろいろボリューム感満点なので完成品フィギュア化超嬉しい。
- Comments: 0
- Trackbacks: 0
WonderFestival 2017 SUMMERイベントレポート(WF-ACT2.アニプレックス編)
ワンダーフェスティバル2017 夏イベントレポート、第2回はアニメーション関係メーカーでおなじみのANIPLEXさん。
まどか☆マギカの着物フィギュアシリーズ[鹿目まどか 舞妓Ver.レビュー]で着物フィギュア界での権威を確率したANIPLEXさんですが(ジャンル狭いな)、他にも多くのアニメ関連関連作品が製品化されFGOや冴えない彼女の育てかたシリーズなどが発表されていました。
特にFGO関連は早くからマシュの製品化が発表されるなどして(…実際に発売されたのは結構遅れたけど)注目を集め、今回のジャンヌ・ダルクオルタは発表後から期待され、今回の展示のなかでも注目を集めていました。
![]() |
- Comments: 0
- Trackbacks: 0
WonderFestival 2017 SUMMERイベントレポート(WF-Act1.アルター編)
ワンダーフェスティバル2017 夏イベントレポート、メーカー別イベントレポート始まります。
第1回は「みんな大好き!アルターさん」が合言葉!アルターさん。
毎度度肝を抜かれるクオリティで「完成品フィギュアの到達点」とか「別の意味での価格破壊」とかその造形美はもはや芸術品とも言われるとか言われないとか、ともかく「さすがアルタークオリティ」の一言で片付くレビュアー泣かせのアルターブースです。
前回のWFでは蘭子ちゃんが薔薇の闇姫Ver.でその豪華すぎる演出込みの造型で「これは一体いくらになってしまうのか」と我々を戦々恐々とさせたのですが、今回もシンデレラガールズシリーズはもう細工抜きでも「行き着くとこまで行ってしまった」と感じることでしょう。
アイマス、FGO、ToLOVEると期待を集めるシリーズの中で、ストライクウィッチーズシリーズに引き続いてのブレイブウィッチーズシリーズの展開に熱いエールを贈りたいまーしゃです。
![]() |
- Comments: 0
- Trackbacks: 0
メガホビEXPO 2017 Spring(Act1・アルター編)
先日(2017/05/27)秋葉原UDXにて開催されました「メガホビEXPO 2017 Spring」に行って来ました。
メガホビEXPOはメガハウスさんを主催とする、メガハウスさんやアルターさんの新作フィギュアなどが展示される(主に)秋葉原で開催されている入場無料のイベントです。
「メガホビまでにはトレフェスのイベントレポ終わらせる」(キリッ)からの「WFまでにはメガホビのイベントレポ終わらせる」宣言という華麗な自転車操業コンボ継続中!目指せイベントフルコン!(現状見るとあまりシャレになってない)。
ちょっと出遅れちゃった感があるかなと自分でも思ってたんですが、気がついたもう1ヶ月前とかね、毎日が充実していると時が経つのは早いですね…ねぇ、ほんと羅生門とか鬼ヶ島とかねぇ。
そんな訳で、丁度予約が開始された製品もありますし、これはむしろ良いタイミングなのでは?という見方もあるとか無いとか、夏のWFもダイレクトパスの抽選申し込みが始まりましたし、WFへ向けてアゲていきましょうか!
第1回は「とりあえず、アルターで」「みんな大好き!アルターさん」「さすがアルタークオリティ」が合言葉。シンデレラガールズ、FGOと言った今一番ホットな作品が注目を集めていたアルターブースからです。
![]() |
- Comments: 0
- Trackbacks: 0
トレジャーフェスタ in 有明17 フォトレポート Act4
- 2017-06-03 (土)
- イベントレポート
先日(2017/5/5)東京国際展示場にて開催されました「トレジャーフェスタ in 有明 17」に行って来ました。
今回、写真撮影許可をいただきましたディーラー様方、ありがとうございました。作品の画像とディーラー名の記述には注意を払いましたが、間違いなどありましたらご連絡下されば幸いです。
トレフェスイベントレポート Act4.、今回で完結です。
![]() |
- Comments: 0
- Trackbacks: 0
トレジャーフェスタ in 有明17 フォトレポート Act3
先日(2017/5/5)東京国際展示場にて開催されました「トレジャーフェスタ in 有明 17」に行って来ました。
今回、写真撮影許可をいただきましたディーラー様方、ありがとうございました。作品の画像とディーラー名の記述には注意を払いましたが、間違いなどありましたらご連絡下されば幸いです。
それではトレフェスイベントレポート Act3.です。
![]() |
- Comments: 0
- Trackbacks: 0
トレジャーフェスタ in 有明17 フォトレポート Act2
先日(2017/5/5)東京国際展示場にて開催されました「トレジャーフェスタ in 有明 17」に行って来ました。
今回、写真撮影許可をいただきましたディーラー様方、ありがとうございました。作品の画像とディーラー名の記述には注意を払いましたが、間違いなどありましたらご連絡下されば幸いです。
それではトレフェスイベントレポート Act2.です。
![]() |
- Comments: 0
- Trackbacks: 0
トレジャーフェスタ in 有明17 フォトレポート Act1
先日(2017/5/5)東京国際展示場にて開催されました「トレジャーフェスタ in 有明 17」に行って来ました。
今回、写真撮影許可をいただきましたディーラー様方、ありがとうございました。作品の画像とディーラー名の記述には注意を払いましたが、間違いなどありましたらご連絡下されば幸いです。
それではact1と言いつつ続きが無いことで定評のあるCUTANEWSのトレフェスイベントレポート Act1.です。
![]() |
- Comments: 0
- Trackbacks: 0
今日のCUTA(2017/04/09):HTV Vive(PC用VRユニット)買いました
- 2017-04-09 (日)
- 今日のCUTA
仕事が忙しいと買い物に弾みがつくよね!(挨拶)
FGOも新イベントが始まったところですがまだ慌てるような時間じゃない、ようやく当サイトの趣旨らしさがかすかに戻ってきたような気もする更新内容、フィギュアレビューじゃないけどカスタムメイドで撮影してるとフィギュア撮影みたいなもんなんだよね、これをVR化したらもうこれはフィギュアと言って良いじゃないでしょうか?(結論ありきの振り)
そんな訳でPSVRでDOAX3をプレイ→VR素晴らしい!、課金水着買う→でもゲーム中でなかなか着てくれない(条件厳しすぎでしょ)→そういえばカスタムメイドもVR化してるんだっけ?→とりあえず、VRなしで始めてみよう→素晴らしい!!(ここまでが今年の1月までの流れ)
そこからはもう『忙しさ』と『なんか買いたい』が相乗効果を成し、僕の考えた最強VRマシン的なPC構成を妄想する毎日、おまけにGeForce1080tiが丁度3月後半に発売という話もあり「これは天啓?」(自分に都合よく発生するフラグ)という流れを経て、1080tiの発売日にBTOで発注しました。使用中のPCが調べたらGeForce570だったので隔世の感がありますね。(そんなんでよくカスメ動いてたな)
…でもってVR最後の壁が部屋のスペースという『またオレの前に立ちはだかるのかよ』という、フィギュア(置き場)でも撮影スペースでも常に問題となる要素、基本的に積みフィギュアをなんとかすれば解決という解があるのが切ない。
そんなところでPSVRをPCで使用するうんぬんを試していたところ「あれ?結構これでも良くね?」と思い始めたところでHTC VIVE発売一周年記念とやらで1日限定1万円引きキャンペーンが丁度いいタイミングで開催され退路を絶たれたのでした…。
- アイドルマスター シンデレラガールズ 神崎蘭子 薔薇の闇姫Ver. 1/7 完成品フィギュア
2万前半なら安い、3万オーバーはしないだろう…248000円あたりと予想をつけていたので、まぁ妥当なところですかね。(ちょっと声が震えてる)
とは言え、WFで見た圧倒的なクオリティは撮影したいよなぁと思わせるには十分、ボリューミィなサイズも納得のプライス、飾るにしても撮影するにしてもちょっと頭を抱える楽しさがありますね。(自分を騙しきれてないぞ)
- Comments: 0
- Trackbacks: 0
- WEB拍手
-
- WF2014Winter
- flickr
- 過去レビューらんだむさん
-
ToHeart2 AnotherDays 草壁優季 メイドVer. コトブキヤ版
- Amazon
- あみあみ
- Search
- Feeds
- Meta
