Home > イベントレポート Archive

イベントレポート Archive

ワールドホビーフェスティバル(WHF)有明18FINAL(その1)

そういえばはじめて行ったガレキのイベントって、WHFだったなぁ』…みたいな書き出しだったら、ドラマチックでよろしいなと思いましたが、典型的な消費型オタのまーしゃとしては貴様には過ぎた代物よ…せいぜい「PVC完成品として発売されないかなぁ」と羨望の眼差しで、眺めるしかないという場違いな場所だったりしますので、写真撮影させていただくだけというところが、ちょっと心苦しかったりしますね。

最後のWHFということで、会場の人入りはいつもに比べて多かったようにも思います。
玩具サイト系の友達も多く参加されていたようで、会場で会った方々とはひとしきり最後のWHFを惜しむ気持ちをかわしつつ…一番気になっていることを聞いてみたりしました。

「…で、イベントレポートってやっぱり、ディーラーさんごとにまとめたりします?」
いやぁ、なかなかそこまでは、できないですよ~
ですよねっ!」(ひときわ大きな同意をしめすうなずきで)

(一番気になってるのがソレかよっ)
…にもかかわらず、この「うらぎりものめっ!」わかりやすくまとめられたセンセイのイベントレポートが大変よろしいですね。

これはあれですね、『試験勉強してきた?』『全然やってないwwww』「あっ、オレもオレも!」(←ホントにやってないのはまーしゃだけ)
少年のこころをもった大人のイベントレポート、はじまります。

最後に、快く撮影の許可を下さったディーラーの皆様、本当にありがとうございました。
何か問題等ありましたら、ご連絡いただけると幸いです。

↑クリックでイベントレポートへどうぞ

Post to Twitter

「魂ネイション2008」、いってきました

秋葉原UDX AKIBA_SQUAREで行われた、魂ネイションに行ってきました。

どうせ限定品については、ほにゃららな事になってんだろうなぁと思ってお昼頃行ったら、まだすごい行列できててびっくりしたw

この手のイベントはホントに国際色豊かですね、まーしゃの周りは外国語ばっかですよ、また老若男女にも愛されているのですねぇ…物販スペースだけの話ですけど。

…とは言え、予想外に潤沢に用意されていたようで転売屋涙目まーしゃも目当てのS.I.Cワイルドカリスはゲットできました。

主立った限定品は、日曜までの4日間日割りで販売数が用意されているようですので、会場にくる事ができる人には、比較的入手しやすいのはうれしいですね。

それぞれ趣向を凝らした、「SaintClothMyth」、「S.I.C」、「超合金」とコーナー分けされており…
展示品は発売を控えた製品サンプルも興味深かったですが、プロトタイプやジオラマ風の展示から製品化の怪しそうなwコンセプトモデルなどワクワクする品ぞろいでした。

会場内は撮影禁止だったのが残念でしたけど、その分ゆったり回れたとも言えるかもしれません。

前日に行われた、プレオープニングセプションのレポート

へたれClimax Fさん
魂ネイション2008プレオープニングレセプションレポ

「トイ部」さん
魂ネイション2008 プレオープニングレセプション レポート

Post to Twitter

WonderFestival2008冬~まとめ~

↑クリックでまとめページへどうぞ

遅ればせながら、WF当日の感想含めたまとめページ作成しました。

夏は強引に夏休みをあわせる事でどうにかしてることもありますが、冬の特にこの時期はなかなか忙しく、結局一週間近くかかっちゃいました。

もうちょっと事前準備をしておくべきだったなと痛感しつつ、きっと来年も同じ事言うな。

いろいろとレビューしたいモノが貯まってますので明日から楽しみです。

Post to Twitter

WF2008 Winter~ゴールはまだ見えない~


御三家が終わったらあと少しかと思ってましたが、意外に先は長かったようです。
まとめのページと所感作成まで、もうちょっとおつきあいください。

WF 2008冬 メーカー編その42/27 24:00追記

WF 2008冬 メーカー編その52/27 25:00追記

Post to Twitter

WF2008 Winter -Prologue-

今年も征って参りました「ワンダーフェスティバル 2008[冬]」。

東京ビッグサイト自体にもWFにもあまり(というか全然)関係はないけれど、9時頃からならび始めた戦友にはたぶんなじみの深い観覧車…この下あたりから折り返してえらい事になっております。

現在、鋭意編集中…いろいろ挫けないようにこまめに更新いたします。

WF 2008冬 メーカー編その12/25 18:00追記

WF 2008冬 メーカー編その22/25 22:30追記

WF 2008冬 メーカー編その32/25 24:30追記

Post to Twitter

ワールドホビーフェスティバル(WHF)有明17

週末に届いたお届け物で、今月のラッシュも一段落?というところでしょうか。
発売日がまだ未定のものも多いのが気になるところではありますが…。

鮮度の高いネタは貯まり続けていますが、今日はひとまず、昨日行って参りましたワールドホビーフェスティバル(WHF)有明、イベントレポートです。

↑クリックでレビューページへどうぞ

Post to Twitter

  • Comments (Close): 0
  • Trackbacks (Close): 0

WonderFestival2007夏〜まとめ〜

↑クリックでまとめページへどうぞ

遅ればせながら、まとめページ作成しました。
一般ディーラー編を追加しております。

Post to Twitter

  • Comments (Close): 0
  • Trackbacks (Close): 0

WANDERFESTIVAL 2007冬〜まとめ〜

冬のWFは初めてという訳でもありませんが、今回は特に寒かった気がします。

まーしゃが今回会場についたのは9時半、個人的に今回はどうしても欲しかったのはT’s systemのリンスちゃんだけだったこともあって、気分的には楽だったかな?

全体的な傾向としては、いよいよハルヒ全盛といった感じでしょうか、あちこちで見かけました。その他は依然として強いFate系、ToHeart2、ローゼンと言った感じで、緩やかに比率が変化していながらも独創性のある解釈が見れるのも楽しいですね。

業者の物販に関しては、メジャーどころが開催後に受注生産や通販を行う事を告知するようになった事もあって以前の殺伐とした雰囲気は幾分緩和されていたようにも思いますが、その分それが無いところへ集中しただけのような気もしますが、多くの購入希望者に行き渡るようになってきたのは良い傾向ですね。

↑クリックでイベントレポートへどうぞ(2/28 0:00更新)

Post to Twitter

  • Comments (Close): 0
  • Trackbacks (Close): 0

PlayStation3購入記

イベントに参加するつもりで、買えない覚悟完了してwktkしていた発売前日の金曜日…。
休憩時間や空き時間ににいろいろ情報を集めてみる(2chにはいっぱいスレ立ってましたね)に、どうやら既に祭りは始まってるようで、絶望的な人数が集まってるらしい書き込みをいくつか見かけました。(おちつけ、オレッ!これは業者の書き込みに違いない)

…とは言え、大型量販店はどこも行列の成形については公には認めていないようで、列を作るのは閉店後とのことらしく、時間にしたがって店頭はまさに混沌の様相を呈しているようです。

さて、まーしゃが店頭についたのは閉店10分前くらい、先に現地についていたNEAT-Blogの人からその人の多さ(と混乱っぷり)については聞いていたモノの…店についた瞬間に思ったのは、「販売開始できないだろ?常識的に考えて」というくらいのひとごみ。
人が多いというか、すごい列ができてるとかそう言う以前に、ヨドバシ完全に包囲されてんじゃん…という感じでどこに列べばいいのか、もっともこの時点ではまだ営業時間中なので、店側は否定してはいますが既に2つくらいの大きな行列ができていました。

さて、もう無理だろうなと思ったものの、「1000台くらい入荷してればまだ大丈夫だよ!」と根拠のない自信で自分を励ますまーしゃ、この時点で「やっぱり買えませんでしたorz」という見出しが鮮明に浮かんでいたのでした。(励まし成功してないじゃん)

まーしゃ以外にも同じように困惑した人が多かったようで、駅に近い側の第二エントランス付近には、かなりの人数が集まって、列ぶでもなく佇んでいました。
どの辺に列作られるんだろうと思ってると…

あれぇ、列を作るなら地下駐車場だよねぇ、だったらここが一番ちかいんじゃないかなぁ?」(舌ったらずな声で読んでもらいたい)
小五郎「!!」
警部「!!」
刑事「!!」

…と、身体はこども、頭脳は高校生な名探偵が脳内でひらめいたようです。(妙なのもまじってるな)
そんな訳で、閉店時間が過ぎた頃から入り口付近で様子をうかがってました。何となく、コミケシャッター前の行列生成を思い出しましたが。

↑クリックでつづき

Post to Twitter

  • Comments (Close): 0
  • Trackbacks (Close): 0

玩具サイト関西遠征オフレポート

遅くなりましたが、ようやく書き上げることができました。

レポート書いていて、実に楽しかったなぁと思うこと度々であり、また来週行っちゃおうかと思うくらいです。(無理)

↑クリックで特設ページへどうぞ

Post to Twitter

  • Comments (Close): 0
  • Trackbacks (Close): 0

WANDERFESTIVAL 2006夏


昨日(20日)開催されました、ワンダーフェスティバル 2006[夏]に行ってきました。

今回は、朝からWF→夕方からオフ会、二次会を経て三次会は朝まで徹夜でカラオケ…と夏休みであることをフル活用した充実した流れ…パワプロのサクセスモードで言うところの体力0、気力0、おまけにわざわざ帰りに秋葉で散在し所持金まで0にした上に、寸前×とかチャンスに弱くなったがついた気がします。
あっでも、うたれづよさをゲットした…気がする。

朝、会場付近(ぜんぜん近くないけどな)についた瞬間の光景…そのまま周り右する選択がひょっとすると正解なんじゃないかと思った、夏の日の匂い。

撮影した写真につきましては↓の特設ページへからどうぞ…。
撮影させていただいたディーラーのみなさま、ありがとうございました

↑クリックで特設ページへどうぞ

Post to Twitter

  • Comments (Close): 0
  • Trackbacks (Close): 0

WF2006WINTERレポート

遅ればせながら、2/19開催の「ワンダーフェスティバル 2006[冬]レポート」です…って、みんな早いよ、早すぎるでしょ。

かなり頑張って整理したんですが、とりあえずコメントなどについては、追記させていただくということで…。

クリックで特設ページへどうぞ

  • 戦利品…そして次回予告

Post to Twitter

  • Comments (Close): 0
  • Trackbacks (Close): 0

Home > イベントレポート Archive

WEB拍手
WF2014Winter

flickr

過去レビューらんだむさん

トイズ・プランニング こんねこ 南野七海(通常版)
トイズ・プランニング こんねこ 南野七海(通常版)

ToHeart2 向坂 環 コトブキヤ版
ToHeart2 向坂 環 コトブキヤ版

渡瀬 望(わたせ のぞみ)~ワインレッドの心~
渡瀬 望(わたせ のぞみ)~ワインレッドの心~

Amazon

アルター アズールレーン 愛宕&高雄 レースクイーンVer.

あみあみ
Search
Feeds
Meta

Return to page top