Home > フィギュアレビュー Archive

フィギュアレビュー Archive

WonderFestival 2023 WINTERイベントレポート(ACT2.ねんどろいど)

ワンダーフェスティバル2023冬 イベントレポート第2回。

Act1で終わったとしてもいつも通りと思われる当サイトのイベントレポート(それはどうなんだ)、驚きのAct2が公開。

今回は、グッドスマイルカンパニーさんをはじめとするフィギュアメーカー連合ブースWonderfulHobbyLifeforYou!!、通称ワンホビブース内でのねんどろいど編です。

ねんどろいどは、こちらのブース以外にも作品別ブースでも展示されているほど、カジュアルなフィギュアとして、一番認知されているフィギュアと言っていいかもしれませんね。

今回の展示でも最近放送されたアニメ作品からえっ今更待望の一品の登場など、幅広いラインナップも見ていて楽しいコーナーでした。

この記事の続きを読む

Post to Twitter

WonderFestival 2023 WINTERイベントレポート(ACT1.hololive)

ワンダーフェスティバル2023冬 イベントレポート始まります。

超久しぶりのイベントレポートになり、いろいろと作りについて忘れてしまって足りていないところもありますが、よろしくお願いします。

まずは、グッドスマイルカンパニーさんをはじめとするフィギュアメーカー連合ブースWonderfulHobbyLifeforYou!!、通称ワンホビブース内での最大人気エリア、ホロライブコーナーです。

(最近はイベントレポートっていうとアルターさんしかやってなかったから、ほんとに久しぶりだな、この口上書くの……)

入場直後でも、結構な待機列ができており、大盛況のホロライブコーナーでしたので、製品情報のPOPなどまでは撮影できず後から情報探すのに苦労しました、キャラ名とか(そこからか)。

この記事の続きを読む

Post to Twitter

WonderFestival 2018 SUMMERイベントレポート(WF-ACT1.アルター編)

ワンダーフェスティバル2018夏 イベントレポート始まります。
第1回は「みんな大好き!アルターさん」が合言葉!アルターさん。

はい、今回もなんとか無事に始められました、WFイベントレポート。イベントレポート的に年4回(ワンフェスとメガホビ)の貴重な更新枠、今回は台風の接近もあって虚弱体質の京葉線が大丈夫か不安でしたが、蓋を開けてみれば丁度いいくらいの天気で、待機列も過ごしやすい午前中からのスタートでした。(開場してしばらくすると一時的に土砂降りとかありましたけど)

毎度度肝を抜かれるクオリティで「完成品フィギュアの到達点」とか「別の意味での価格破壊」とかその造形美はもはや芸術品とも言われるとか言われないとか、ともかく「さすがアルタークオリティ」の一言で片付くレビュアー泣かせのアルターブースです。

さて今回のアルターブース、開場直後に様子見に行ったところで「げぇっ、レミィ?なぜ?」タイムリープしちゃった?、いやいやそもそも何年前に戻ってもアルターさんのレミィとか俺の世界線にはなかったんじゃが…と困惑と驚愕で幕を開けるワンダーフェスティバル2018Summer。

WonderFestival 2018 SUMMERイベントレポート(WF-ACT1.アルター編)

この記事の続きを読む

Post to Twitter

メガホビEXPO 2018 Spring(Act1・アルター編)

メガホビEXPOはメガハウスさんを主催とする、メガハウスさんやアルターさんの新作フィギュアなどが展示される(主に)秋葉原で開催されている入場無料のイベントです。

第1回は「とりあえず、アルターで」「みんな大好き!アルターさん」「さすがアルタークオリティ」が合言葉、今一番ホットな作品が
注目を集めるアルターブースからです。(ここまで定型文)

いやぁ、もう非公式アルター広報と言っても差し支えないじゃない?(ある)、1年間ほとんどアルターのイベントレポしか更新していないという当サイト(なお更新回数は考えない)、お久しぶりです。

ただでさえもうAct1という表記をすべきか悩んでいたのですが(トップページにAct1だけが並ぶ寂しさよ)、今回は同日にグッスマさんのワンホビとnativeさんのエロホビも開催というね…げっそりするほどわくわくが盛りだくさんの一日でした。

メガホビEXPO 2018 Spring(Act1・アルター編)

この記事の続きを読む

Post to Twitter

WonderFestival 2018 WINTERイベントレポート(WF-ACT1.アルター編)

ワンダーフェスティバル2018冬 イベントレポート始まります。
第1回は「みんな大好き!アルターさん」が合言葉!アルターさん。

毎度度肝を抜かれるクオリティで「完成品フィギュアの到達点」とか「別の意味での価格破壊」とかその造形美はもはや芸術品とも言われるとか言われないとか、ともかく「さすがアルタークオリティ」の一言で片付くレビュアー泣かせのアルターブースです。

今回のアルターブース、というかWF全体でも大きな勢いのあるFGO(Fate/GrandOrder)、どのメーカーさんも展示列の形成を促す処置がされており、もちろんアルターさんでも待機列の絶えない人気っぷりを披露しておりました。

WonderFestival 2018 WINTERイベントレポート(WF-ACT1.アルター編)

この記事の続きを読む

Post to Twitter

メガホビEXPO 2017 Autumn(Act1・アルター編)

先日(2017/11/26)秋葉原UDXにて開催されました「メガホビEXPO 2017 Autumn」に行って来ました。

メガホビEXPOはメガハウスさんを主催とする、メガハウスさんやアルターさんの新作フィギュアなどが展示される(主に)秋葉原で開催されている入場無料のイベントです。

第1回は「とりあえず、アルターで」「みんな大好き!アルターさん」「さすがアルタークオリティ」が合言葉。シンデレラガールズ、FGOと言った今一番ホットな作品が注目を集めていたアルターブースからです。(定型文でソリー)

メガホビEXPO 2017 Spring(Act1)

この記事の続きを読む

Post to Twitter

WonderFestival 2017 SUMMERイベントレポート(WF-ACT2.アニプレックス編)

ワンダーフェスティバル2017 夏イベントレポート、第2回はアニメーション関係メーカーでおなじみのANIPLEXさん。

まどか☆マギカの着物フィギュアシリーズ[鹿目まどか 舞妓Ver.レビュー]で着物フィギュア界での権威を確率したANIPLEXさんですが(ジャンル狭いな)、他にも多くのアニメ関連関連作品が製品化されFGOや冴えない彼女の育てかたシリーズなどが発表されていました。

特にFGO関連は早くからマシュの製品化が発表されるなどして(…実際に発売されたのは結構遅れたけど)注目を集め、今回のジャンヌ・ダルクオルタは発表後から期待され、今回の展示のなかでも注目を集めていました。

WonderFestival 2017 SUMMERイベントレポート(ACT2.アニプレックス編)

この記事の続きを読む

Post to Twitter

WonderFestival 2017 SUMMERイベントレポート(WF-Act1.アルター編)

ワンダーフェスティバル2017 夏イベントレポート、メーカー別イベントレポート始まります。
第1回は「みんな大好き!アルターさん」が合言葉!アルターさん。

毎度度肝を抜かれるクオリティで「完成品フィギュアの到達点」とか「別の意味での価格破壊」とかその造形美はもはや芸術品とも言われるとか言われないとか、ともかく「さすがアルタークオリティ」の一言で片付くレビュアー泣かせのアルターブースです。

前回のWFでは蘭子ちゃんが薔薇の闇姫Ver.でその豪華すぎる演出込みの造型で「これは一体いくらになってしまうのか」と我々を戦々恐々とさせたのですが、今回もシンデレラガールズシリーズはもう細工抜きでも「行き着くとこまで行ってしまった」と感じることでしょう。

アイマス、FGO、ToLOVEると期待を集めるシリーズの中で、ストライクウィッチーズシリーズに引き続いてのブレイブウィッチーズシリーズの展開に熱いエールを贈りたいまーしゃです。

WonderFestival 2017 SUMMERイベントレポート(Act1.アルター編)

この記事の続きを読む

Post to Twitter

メガホビEXPO 2017 Spring(Act1・アルター編)

先日(2017/05/27)秋葉原UDXにて開催されました「メガホビEXPO 2017 Spring」に行って来ました。

メガホビEXPOはメガハウスさんを主催とする、メガハウスさんやアルターさんの新作フィギュアなどが展示される(主に)秋葉原で開催されている入場無料のイベントです。

メガホビまでにはトレフェスのイベントレポ終わらせる」(キリッ)からの「WFまでにはメガホビのイベントレポ終わらせる」宣言という華麗な自転車操業コンボ継続中!目指せイベントフルコン!(現状見るとあまりシャレになってない)。

ちょっと出遅れちゃった感があるかなと自分でも思ってたんですが、気がついたもう1ヶ月前とかね、毎日が充実していると時が経つのは早いですね…ねぇ、ほんと羅生門とか鬼ヶ島とかねぇ。

そんな訳で、丁度予約が開始された製品もありますし、これはむしろ良いタイミングなのでは?という見方もあるとか無いとか、夏のWFもダイレクトパスの抽選申し込みが始まりましたし、WFへ向けてアゲていきましょうか!

第1回は「とりあえず、アルターで」「みんな大好き!アルターさん」「さすがアルタークオリティ」が合言葉。シンデレラガールズ、FGOと言った今一番ホットな作品が注目を集めていたアルターブースからです。

メガホビEXPO 2017 Spring(Act1)

この記事の続きを読む

Post to Twitter

トレジャーフェスタ in 有明17 フォトレポート Act3

先日(2017/5/5)東京国際展示場にて開催されました「トレジャーフェスタ in 有明 17」に行って来ました。
今回、写真撮影許可をいただきましたディーラー様方、ありがとうございました。作品の画像とディーラー名の記述には注意を払いましたが、間違いなどありましたらご連絡下されば幸いです。

それではトレフェスイベントレポート Act3.です。

トレジャーフェスタ in 有明17 フォトレポート Act2

この記事の続きを読む

Post to Twitter

トレジャーフェスタ in 有明17 フォトレポート Act2

先日(2017/5/5)東京国際展示場にて開催されました「トレジャーフェスタ in 有明 17」に行って来ました。
今回、写真撮影許可をいただきましたディーラー様方、ありがとうございました。作品の画像とディーラー名の記述には注意を払いましたが、間違いなどありましたらご連絡下されば幸いです。

それではトレフェスイベントレポート Act2.です。

トレジャーフェスタ in 有明17 フォトレポート Act2

この記事の続きを読む

Post to Twitter

トレジャーフェスタ in 有明17 フォトレポート Act1

先日(2017/5/5)東京国際展示場にて開催されました「トレジャーフェスタ in 有明 17」に行って来ました。
今回、写真撮影許可をいただきましたディーラー様方、ありがとうございました。作品の画像とディーラー名の記述には注意を払いましたが、間違いなどありましたらご連絡下されば幸いです。

それではact1と言いつつ続きが無いことで定評のあるCUTANEWSのトレフェスイベントレポート Act1.です。

トレジャーフェスタ in 有明17 フォトレポート Act1

この記事の続きを読む

Post to Twitter

WonderFestival 2017 WINTERイベントレポート(アルター編)

ワンダーフェスティバル2017冬イベントレポート、メーカー別イベントレポート始まります。
第1回は「みんな大好き!アルターさん」が合言葉!アルターさん。

今回の目玉「アイドルマスターシンデレラガーズ」シリーズに多くも注目を集めていたアルターブース。未彩色発表時から話題を掻っ攫っていた幸子と蘭子ちゃんは現在のPVC完成品フィギュアの最高峰と言ってもいい完成度で、フィギュアの到達点のひとつを示した気もします。

また、今回のWFの企業ブースで一際目立っていた「FGO」関連でも、やはり今回のサンタオルタを始めとして、fateシリーズで実績のあるアルターさんには期待があつまっていました。

価格高騰が顕著になってきた完成品フィギュアですが、「まぁ、値段はもうしょうがないな」という諦めが先立つのはこういうことなんだなと思わせるのはこれですね、「さすがアルタークオリティ」という約束された勝利の剣。

WonderFestival 2017 WINTERイベントレポート(アルター編)

この記事の続きを読む

Post to Twitter

Fate/Kaleid liner プリズマ☆イリヤ クロエ・フォン・アインツベルン AMAKUNI版

水着イベントの興奮さめやらぬ9月に開催された「魔法少女紀行 〜プリズマ・コーズ〜」、いつかは来るだろうと予想していたプリズマ☆イリヤとのコラボイベント、期待に違わぬ楽しいイベントでしたガチャの結果以外は…正月の福袋ガチャでの復活に期待しよっ?なっ!。

無課金者にはありがたく、課金者にもありがたい、時々星4や星5すら霞む強くて役に立つ」と評判のFGOイベント配布キャラですがライダー金時以降、よりその傾向が強くなっている気もしますね。

さて、その強まる傾向の中、さらに「かわいい」まで追加されたら…これはもう配布キャラでなければ死人が出てもおかしくない。「クロエ」「ブレイブエリちゃん」「ジャンヌオルタサンタリリィ」を配布と怒涛のイベント実施、これもう運営に圧倒的感謝、そりゃ新規ユーザーも増えるというものです。

中でも、「クロエ」は非常に協力な性能で弓トリアさんの出番を奪いがち今回の最終決戦でもMVPとして活躍させた方も多いでしょう、聖杯転臨候補間違い無し、何と言っても可愛い上にシコリティA++という

秋に放送されていたアニメ終了時には映画版も発表され、まだまだこれからのプリズマ☆イリヤ、フィギュア化も期待したいところですが…1/4バニーとかのシリーズに目をつけられてたりするとうれしいですね。(後先を考えない発言)

Fate/Kaleid liner プリズマ☆イリヤ クロエ・フォン・アインツベルン AMAKUNI版

この記事の続きを読む

Post to Twitter

メガホビEXPO 2016 Autumn(Act3・メガハウス編)

先日(2016/11/26)に秋葉原UDXにて開催されました「メガホビEXPO 2016 Autumn」に行って来ました。

第3回はメガホビのメガの方、メガハウスブースです。

今回も待ち行列NO1は「TIGER & BUNNY」終始ここだけ係員付きで導線が形成されてますからね、変わらずすごい人気です。主に女性客が撮影を楽しんでいたようですが、まーしゃは素直に諦めました、いや、タイバニは今でも大好きですけどね。

その他のラインとしては、ドラゴンボール&ワンピース、新作劇場版に続くであろうヤマト、そして思った以上に長く続くサイバーフォーミュラシリーズ、デスクトップアーミーシリーズのラインナップもかなり充実してきましたね。

メガホビEXPO 2016 Autumn(Act3)

この記事の続きを読む

Post to Twitter

メガホビEXPO 2016 Autumn(Act2:AMAKUNI編)

先日(2016/11/26)に秋葉原UDXにて開催されました「メガホビEXPO 2016 Autumn」に行って来ました。

第2回はメガホビのホビの方(えぇ~、そういう分け方なん?)、誌上通販やHobbyJapanオンラインショップでの限定受注販売を主とするホビージャパン・AMAKUNIブースです。

今回の展示ではビキニ・ウォリアーズ、艦これ、咲-Saki-といったシリーズものの他にもシリーズ展開を期待できそうなものも多く、限定受注品だから手に入るのはちょっと先になるけど、毎月注文しとくと延期がなければ毎月なにかが届いて楽しいですよ。

メガホビEXPO 2016 Autumn(Act2:AMAKUNI編)

この記事の続きを読む

Post to Twitter

メガホビEXPO 2016 Autumn(Act1・アルター編)

先日(2016/11/26)に秋葉原UDXにて開催されました「メガホビEXPO 2016 Autumn」に行って来ました。

メガホビEXPOはメガハウスさんを主催とする、メガハウスさんやアルターさんの新作フィギュアなどが展示される(主に)秋葉原で開催されている入場無料のイベントです。

めっきり寒くなり「Autumn?」と思う時期に開催される秋のメガホビですが、天気もよく比較的穏やかなギリギリ秋日和、会場はおなじみの秋葉原UDX 2階のAKIBA SQUAREで開催でした。

今回は出展企業にコトブキヤさんは無く、メガハウス、アルター、ホビージャパン、リボルブ、シナプスに加えて、代々木アニメーション学院が名前をつられていました。

第1回は「とりあえず、アルターで」「みんな大好き!アルターさん」「さすがアルタークオリティ」が合言葉、今回もアイマスあり、FGOあり、ToLOVEるあり、ブレイブウィッチーズはPOPだけだったけどシリーズ化期待ということで、見どころ夢いっぱいのアルターブースです。

メガホビEXPO 2016 Autumn(Act1)

この記事の続きを読む

Post to Twitter

Fate/Kaleid liner プリズマ☆イリヤ イリヤスフィール・フォン・アインツベルン AMAKUNI版

もう前前前回(流行りっぽい表現)のことになってしましましたがFGO(FateGrandOrder)のプリズマ☆イリヤコラボイベント、参加されたみなさまお疲れ様でした。限定ガチャでイリヤ引けた人はおめでとうございます、妬ましい口惜しい羨ましいです。(もうハロウィン後半の時期なんで、なんですが)

このところ酒呑、三蔵、水着と引けるまで引けば引けるもんだなと軽口叩いていたのが災いしたのか、イリヤは引けず油田と交換してもいいと思ってた美遊対象ですらないという結果ではありましたが、大変楽しいイベントで「FGOは楽しいわ~、心の底からそう思うわ」と、既にキラキラした思い出にしてしまいましたよ。

今回イリヤ召喚の霊媒として用意しておいたこの製品、既に7月に発売された時から、いつかFGOでプリヤのコラボイベントが開催された時にレビューするんだと全く不要な誓いを勝手にかわしていたのですが、まさかほんとに来るなんてびっくりだよ。(少しは発言意図に責任を持とう)

結果としては依代として不適切だったのか残念ながらイリヤは手に入らなかったのですが、大丈夫、僕らはもっと大事なものを既に手に入れていたのだから…。(きれいなBGMとともに消失)

そんな訳で今回はちょっと前…えっ?これそんな前だったっけ?という、まーしゃにとっては今一番ほっとなフィギュア、全年齢向けでも取扱い注意の危険物、「Fate/Kaleid liner プリズマ☆イリヤ イリヤスフィール・フォン・アインツベルン AMAKUNI版」です。

Fate/Kaleid liner プリズマ☆イリヤ イリヤスフィール・フォン・アインツベルン AMAKUNI版

この記事の続きを読む

Post to Twitter

MAX FACTORY FIGURE EXHIBITION 2016 フォトレポート Act1

先日(2016/10/01)中野ブロードウェイ内で開催されたMAX FACTORYさんのフィギュア展示会「MAX FACTORY FIGURE EXHIBITION 2016 」に行ってきました。

2017年4月で30周年を迎えるというマックスファクトリーさん、今まで商品化されてきたフィギュアの中からスケールフィギュアにターゲットをしぼっての約40点を展示、入口付近に「さくら(真宮寺の方)」「みずほ先生」「ハルヒ」が並んでいた時点で、その歴史と圧倒的懐かしさが迎えてくれるイベントでした。

今回はいつにも増して写真よりテキスト多めですが、おじいちゃんの戦時中語りのような『おじいちゃん、また、ハルヒフィギュア難民になったときのお話してぇ』「ハルヒより長門の時はもっとすごかったんじゃぁ…」という半分は当サイトの回顧録みたいになっちゃってますが興味がある方はぜひ、特に共感してくれそうなのはレビューサイトの方々だけかもしれませんが。(う〜ん、それでもどうだろう)

写真点数はいつもに比べて少なめですが、発売当時の当サイトのレビューも列べておきましたので当時の痛々しい勢いのあるレビューと写真をなまあたたかい視線で見ていただければ幸いです…ほんとむやみに勢いだけはあるよ。

MAX FACTORY FIGURE EXHIBITION 2016フォトレポート Act1

この記事の続きを読む

Post to Twitter

WonderFestival 2016 SUMMERイベントレポート(Act6 ブロッコリー編)

ワンダーフェスティバル2016夏イベントレポート第7回、今回はブロッコリーさん、フィギュアメーカーとしては後発のイメージがありますが、製品化のチョイスがいつもなかなか鋭く、魅力的なラインナップとなっていますね。

さて、ブロッコリーといえばでじこ二代目は無い。まーしゃ的にはまずその辺からフィギュア化を検討して欲しいところですが、ブロッコリーについて語り始めると早々にまーしゃの黒歴史を掘り当てることになるので、ここでは語らないことにします。(そもそもイベントレポにそういうのいらないから)

ただいまFGOでのコラボイベント開催中のプリズマ☆イリヤから昨年発売されたイリヤに続いて、美遊のビーストVer.が展示されておりまして、良いタイミングですよね、今なら1万ちょっとで入手確定ですよ!(いや、そのりくつはおかしい)

WonderFestival 2016 SUMMERイベントレポート(Act6 ブロッコリー編)

この記事の続きを読む

Post to Twitter

Home > フィギュアレビュー Archive

WEB拍手
WF2014Winter

flickr

過去レビューらんだむさん

WonderFestival 2014冬(速報編その3)
WonderFestival 2014冬(速報編その3)

レーシングミク 2012 ver. グッドスマイルレーシング版
レーシングミク 2012 ver. グッドスマイルレーシング版

ちょこッとSister ちょこ HOBBY STOCK版 通常版
ちょこッとSister ちょこ HOBBY STOCK版 通常版

Amazon
あみあみ
Search
Feeds
Meta

Return to page top