CUT A NEWS
今日のCUTA:2011/09/08
- 2011-09-08 (木)
- 今日のCUTA
こんにちは、メガネっ娘好き好き同盟のみなさん、アヴァロンの為に騎士団を送り続ける毎日はいかがでしょうか?(今度はこれかよ)
ドラクエの新作がMMOでWii(とWiiU)で開発と発表されたとか、モンハンの次回作は3DSとかとても楽しそうな未来予想図が目白押しですね。(まーしゃは割と本気で楽しみです)
そんな中、話題のザ・インタビューズを始めてみました。サイト上で自分語りというのも意外となかなかしづらいもので、こういうコンテンツもなかなか面白いものですね…ほら、盛り上がってるうちに楽しまないとって気がしませんか?グランナイツヒストリーもね。(アヴァロン…滅びてしまうん?)
…で、なんで僕のところはモンハンの質問ばっかなのかな?
- Comments: 0
- Trackbacks: 0
キャラクター・ボーカル・シリーズ01 初音ミク Lat式Ver. グッドスマイルカンパニー版
- 2011-09-01 (木)
- GoodSmileConpany | フィギュアレビュー
さて8月31日、今日は何の日?ということで初音ミクさん誕生日ですよ!この日のためにあえて発売後から温めておいたという素晴らしいこのあざとさ!(モノは言いようですね)
チャーミングなメガネに縞パン標準装備、あざといが既に宣伝文句となっているのもうなずけるLat式ミクさん、でもそういう謳い文句はまーしゃのような穿った見方しかしないところに残しておいてくれよ…あざといわ~。(あざといだけで済ます気だね)
さて毎度、毎度、毎度、毎度…書いていることではありますが、いまだ根強い人気を感じさせるS級コンテンツのミクさん、今年も早々に個人スポンサーになったら、初優勝!ビバミクさん!お前にもう一口スポンサーになる権利をやろう・・・とfigmaを買うためにもう一口申し込むことになったでござる。
むしろここに来てfigmaナンバー100 Append(アペンド) ミクさんやら、うわさの超大型作品(物理的に)やら、そして誕生日の本日予約スタートというあざとい展開がとても頼もしい。(キミの便乗っぷりもな)
そんな訳で実は更新タイミング的にはちょっとズレた気もするけど、深夜2時くらいまでは31日26時相当ということで、ミクさんお誕生日おめでとう!今日は初音ミク Lat式Ver. です。
↑クリックでレビューページへどうぞ
- Comments: 0
- Trackbacks: 1
今日のCUTA:2011/08/30
- 2011-08-30 (火)
- 今日のCUTA
新ギレンの野望(AA)がかなりの時間泥棒で、ヤツはあなたの大切な2時間を奪っていったところじゃないまーしゃです。
いやぁ、なんというか全体マップが1枚構成になったりいろいろと懐かしい要素がありながらも、パイロット編という新要素は新鮮で楽しいですがより一層こなれていないユーザーインターフェースが、これ何作目だよとストレスがマッハ、ガンダムゲーだと自分がどこまで寛容になれるのかと驚きです。
そのパイロット編は馬鹿なCPUのおかげでジオン公国対アムロ小隊という(すぐ小隊規模じゃなくなるけどw)とてもヒロイックな展開が楽しめます。
具体的に言うとオデッサ作戦開始2ターンでプレイヤー操作以外全滅というレビル将軍の特攻精神と爆死っぷりから、すぐに20部隊vs100部隊と…どこの太陽の牙?というくらいの孤立無援っぷりを堪能できます。
もはや主人公部隊がやることは一部拠点や山におびき出し少しずつ各個撃破するという、ジオン公国軍に対するゲリラかテロリストという感じでこのへんは最近のガンダム作品に通じるところがあるかもしれませんね。(通じません)
次回作への要望書き始めるとそれだけでコンテンツ3つくらい書けそうな勢いなのですが、そんな感じで8時間くらいプレイしてから「うん、そろそろ最初からやり直した方がいいかな」と楽しんでいる…場合じゃない明日はミクさんの誕生日ですね!(ここでようやく写真へのフリが…)
- 聖痕のクェイサーII テレサ=ベリア 抱き枕カバー[GUN-ZO]予約商品09月発売
教えてくれ五飛!来月何個抱き枕カバー届くんだよっ!…と別段抱き枕カバーレビューサイトに鞍替えするつもりも無いし、今更集め始めたというわけではないのですが、逃すと手に入らいないヤフオクで落とすのもちょっと嫌だという一期一会っぷりはフィギュアに通じる抱き枕カバーは業が深いのです。(通じません)
そうかコミケでの先行販売モノの予約が始まったんですねぇ…。
- 拍手返信・私信
「定番のポーズ」=「パンチラポーズ」だと思ったのですが、割と控えめなパンチラポーズでしたね。まーしゃさんの本気が楽しみです。
パンチラというか関節ねじ切っちゃうほどM字開脚とか……いやいや、でも必ずやってみるのはライダーキックと昇竜拳ですね。
- Comments: 0
- Trackbacks: 0
クイーンズゲイト ペインキラー琴音ちゃん ホビージャパン版
いまや飛ぶ戦闘機を落として国際問題に発展しそうなくらいの勢いの中国嫁日記で有名な井上純弌先生ですが、同人フィギュア、TRPGの頃からの追っかけとしては「けっ、にわかどもが…」と素直になれないまーしゃです。(いつもはにわかって言われる側だよね)
しかし、井上先生はTRPG(テーブルトークRPG)で、同人誌で、同人フィギュアで…と、TRPGでキャラメイクしようとしたらどんなチートダイス使ってんの?と疑いたくなるほど、多方面に渡るマルチタレント持ちでいらっしゃいますね。(最近ダイスでキャラメイクするTRPG少ないけどな)
琴音ちゃんは以前希有馬屋さんよりバリエーション違い含む5種(+2種)を同人フィギュアとしてコミケ(およびWEB通販など)で頒布されましたが、今回はクイーンズゲイト版としてホビージャパン誌上通販として新たにデザインされ発売されました。
同人版の時は希有馬屋FINALと銘打たれており、「ハイハイ、いつもの終わり終わりアレね」と思っていたら本気っぽいので、慌てて全種類購入した思い出があります…そのうちそちらもレビューしたいと思います。(だって、全部で7種類もあるんだよ!)
↑クリックでレビューページへどうぞ
- Comments: 0
- Trackbacks: 0
今日のCUTA:2011/08/23
- 2011-08-23 (火)
- 今日のCUTA
最近のfigmaはホント動かして楽しいですね。特にセーラー服っぽい服装は胴体と腰の可動がとてもスムーズで、腰の入ったアクションを取らせやすい所が素晴らしく、ついつい定番のポーズを取らせてしまいがちです。(このむやみにキャプ翼っぽいアクションはなに?)
- つよきす三学期 「鉄乙女+近衛素奈緒」2WAYトリコット製 ベッドシーツ[CranCrownBlack]予約商品09月発売
みんな〜布モノ好き〜?フィギュアもだいぶ一般的に認知されてきたんじゃないか?と思えるほど、今や部屋に一つや二つ置いてあっても不思議じゃないアイテム(ひとつや二つならな…)に成り下がってしまったけど(ぉ、それじゃ物足りないというストロングスタイルのキミには抱きまくら超オススメ!、一気に危険なかおりを漂わせることができるよ。
使うのがもったいないという人はベッドシーツや抱きまくらをタペストリーみたいに窓際に並べると、暗くなってから部屋の照明でぼんやりとライトアップされ、外から見るとちょっと幻想的すぎる光景を提供してくれるらしいですね。(通報されますから)
抱きまくらには中身を入れて3つベッドの上に置いて川の字で寝るとリーズナブルにハーレム気分が味わえるよ!(自分入れると一本多いだろ>川の字)
つよきす三学期 椰子なごみ 竜鳴館制服ver. 描きおろし抱き枕カバー[CranCrownBlack]予約商品10月発売
- ねんどろいど To LOVEる -とらぶる- 金色の闇[グッドスマイルカンパニー]予約商品12月発売
当然のごとくヤミちゃんからの製品化(ぉ、WFで展示されていた時からララさんはどうしたの楽しみなところでしたが今回発表されたジト目表情が異常に可愛らしい、引き続き美柑かモモあたりの製品化を楽しみにしています。
- Comments: 0
- Trackbacks: 0
けいおん! 中野 梓 京都アニメーション版
WFも終わり、コミケも終わり…ああ、もう夏も終わってしまう(キャラホビがあるけどな)と、気持ちの上ではすっかり俺たちの夏は終わった…という燃え尽き感の中、現実は夏さん…もう勘弁して下さいという灼熱の毎日には終わりが見えませんね。(It’s endless eight)
そんなわけで久しぶりのフィギュアレビュー(一ヶ月ぶり)になってしまいましたが皆さんご機嫌いかがでしょうか。今回は7月発売予定の中でも順調に延期されると思っていた「Listen!!」を何度も観直しながら待っていた期待の逸品…WF直後という非常にアレなタイミングで届いてくれやがったアレです。(なんでもアレで済ますの悪いクセだぞ)
けいおん!フィギュアの製品化がはじまった当時、スタンダードな制服姿、学園祭コスチュームの澪ちゃんの製品化については早々に(…でもなかったけど)発表され、誰もが気になるEDのコスチュームはなんか大人の事情で出ないらしいよ?という噂を聞き、そうなのか~という中で発表された「京都アニメーション版」でした。
思えば第一弾の澪ちゃんが届いた頃はまだそんなにけいおん!(本編)観てなかったけど、まぁ一応限定だし買っておこうという限定厨の心得が功を奏したと言えるでしょう。(コイツ、いろいろ駄目だ)
当時は「あずにゃん」と呼ぶのもどこかぎこちなかったまーしゃですが、いまでは「あずにゃんさん」と自然に呼べるようになりました。(なんでおばあちゃんなんだよ)
そんな訳でやたらと学園祭Ver.の澪ちゃんだけ製品化されましたが、個人的には制服や演奏にこだわらないマックスファクトリー版のアプローチも大好きなので次のあずにゃん楽しみですが、今回の京アニ版もこのあずにゃんで終わることなく是非残り4人ももう一周Listen!コスでよろしくお願いします。
↑クリックでレビューページへどうぞ
- Comments: 0
- Trackbacks: 0
ComicMarket80に行ってきました
- 2011-08-15 (月)
- まーしゃのひとりごと
8/12~8/14に開催されました、「ComicMarket80」に行ってきました。しかし80回ですか、まーしゃが初めて参加したのがCMさんじゅぅゲフンゲフン、まぁ懐かしい話はおいておいて今回は仕事の都合で3日目しか参加できなかったのが残念でしたが、その分今日一日思いっきり満喫することができました。やっぱりコミケ行かないと夏になった気がしませんね。(今日一日で死ぬかと思うほど夏を感じましたが…)
ともあれ参加された皆様もお疲れ様でした。
詳しいレポートはいつものようにセンセイさんのところ参照ね!(マルナゲくん)
そんなわけでコミケの戦利品でもやっぱり立体物からというフィギュアレビューサイト的にはなかなか優等生的でない?という感じじゃないッスか?、まずはTs’systemさんの「石恵先生デザイン コミックマーケット77 企業ブース用イラスト スタッフ女の子」塗装済み組み立てキットです。(作品名ながっ)
組み立てキットということでひとまず仮組みしたところです。エッチングメガネと台座への固定が今後の課題ですが、素晴らしいイラスト再現度…という楽しみな作品でした。
お次は…合言葉は「モゲロー!」という、最近発売された中国嫁日記 一(AA)も大好評という希有馬屋さんの「だいたい1/25 SCALE 汎用実在人妻 中国嫁Bセット(キメ顔型)」です。
ねんどろいどより一回り大きいくらいでしょうか、とても愛らしく…モゲロー!。
でまぁ、同人誌的にはこんな感じでこう見栄えの良さそうなものから…
薄い本は薄い本でしっかりコソコソとゴッソリと買ってきてたりしますが…その辺は黙して語らず…という感じでね。(一部ちらっとね)
今回は一日だけの参加でそれもかなり最適化して回れてしまったので、むしろ充実感に欠ける気もしていたのですが、それでもこうして戦利品を眺めているととても満足感の高い楽しい一日でした。これからよその戦利品を観るまでの間ですが…。
- Comments: 0
- Trackbacks: 0
2011夏 ホビーメーカー合同商品展示会(あみあみ・WAVE)
2011年8月4日に秋葉原 UDXにて開催されました、2011夏 ホビーメーカー合同商品展示会に行って来ました…の続きです。また、やっちゃったよ~、イベントからもう一週間経過、気がつけば今週末はもうコミケですね。
デキル男は振り返っている暇などない訳ですが、もうちょっと続きます。今回はあみあみさん、WAVEさん…例によって全部をピックアップするのはちょっと時間が掛かりそうなので(希望的観測表現)、待ってられっかという人は写真だけでもこちらからどうぞ、そうでない人は例によっておつきあいください。
↑クリックでイベントレポートページへどうぞ
- Comments: 0
- Trackbacks: 0
2011夏 ホビーメーカー合同商品展示会 (Good Smile Company&MAX FACTORY まどか☆マギカ編)
2011年8月4日に秋葉原 UDXにて開催されました、2011夏 ホビーメーカー合同商品展示会に行って来ました。
WF直後ということもあって、さらなる新情報というものは少ないながら「撮り逃しちゃったモノ再チャレンジの会」という趣旨で(まったく違います)開催されるこの展示会はとてもありがたい存在です。
平日の昼間なのになんでこんなに見知った顔ばかりがいるのだろう?という素直な気持ちはみんな棚の上にあげておきながら、センセイさんには「このあと仕事ですよね、おつかれさまです」と声をかけているあたりやはりキャラが確立されているヒトは違うなぁ…と思いました。あとね、まーしゃのはただの三脚座だからね、あんなザ・ムーンみたいなヤツじゃないから!
さて、そんなわけでWFの「WHL4Y」ブースでもひたすら時間泥棒だったたくさんの展示物で我々を楽しませてくれたグッスマさんを始めとする連合コーナー、今回もなんか200枚以上になっちゃてどうしてくれるのよ状態なので…とりあえず、写真だけでも早く見たいという方はこちらをどうぞ。
そして、サムネイル開くの面倒なんだよ、という人はまーしゃのコメントがセットになっちゃうけどしばらくお付き合いください…ちょっと長い戦いになるかもしれないしならないかもしれない。
↑クリックでイベントレポートページへどうぞ
- Comments: 0
- Trackbacks: 0
今日のCUTA:2011/08/02
- 2011-08-02 (火)
- 今日のCUTA
ハァ~イ、CUT A NEWS の宿題は8/31からやり始める方 まーしゃです。(ひとりでオリオンなぞっとけ)
気がつけばWFからもう1週間が過ぎ、振り返ってみても今回もいろいろとやっちゃったな感とやり遂げた感(まだやり遂げて無いけど)で充足してきているのを感じます…企業ブース重視のくせにグッスマさんのまどか関連をまるまる撮影できなかったのはやはりどうかと思いますね。(だって、待ち時間1時間半以上とか言うんだもん)
いやぁ、やっぱサムネイル形式であの量って見づらかったッスかね?
というわけで、まとめページ作る前にちょっと一息、今回はダイレクトパスのおかげで比較的購入も楽だった戦利品…。
- ラブプラス 姉ヶ崎寧々 【水着Ver.】 完成品フィギュア WAVE 予約商品01月発売
ビーチクィーンはなんだったんだろう…とは言わない約束、やっぱり寧々さんはいろいろ大きいほうがいい水着フィギュアですしね。どうせなら1/4くらいの大きさでもいいんですけどね。
- Comments: 0
- Trackbacks: 0
ワンダーフェスティバル2011 夏イベントレポート(グリフォンエンタープライズ編)
- 2011-08-01 (月)
- イベントレポート
2011年7月24日に幕張メッセ 国際展示場にて開催されました、ワンダーフェスティバル 2011[夏]に行って来ました。今回はグリフォンエンタープライズさんです。
↑クリックでイベントレポートページへどうぞ
- Comments: 0
- Trackbacks: 0
ワンダーフェスティバル2011 夏イベントレポート(quesQ 編)
- 2011-07-29 (金)
- フィギュアレビュー
2011年7月24日に幕張メッセ 国際展示場にて開催されました、ワンダーフェスティバル 2011[夏]に行って来ました。今回はquesQさんです。
きゅうずのQちゃんでおなじみ(やめて下さい)のquesQさんは東方Project作品でおなじみのメーカーさんですね。今回はいつものtwitterでの発言内容からは想像できない可愛いフィギュアを生み出す超原型師と誉れ高いケロリソさんのアリスが展示されていました…と持ち上げるまーしゃでした。(なら強調する部分間違ってないか?)
アリスは11月発売が決まっていますが、今から発売が待ち遠しくなるというものです。
↑クリックでイベントレポートページへどうぞ
- Comments: 0
- Trackbacks: 0
ワンダーフェスティバル2011 夏イベントレポート(T’s System編)
- 2011-07-29 (金)
- イベントレポート
2011年7月24日に幕張メッセ 国際展示場にて開催されました、ワンダーフェスティバル 2011[夏]に行って来ました。今回はT’s Systemさんです。
↑クリックでイベントレポートページへどうぞ
- Comments: 0
- Trackbacks: 0
ワンダーフェスティバル2011 夏イベントレポート(メガハウス編)
- 2011-07-27 (水)
- イベントレポート
2011年7月24日に幕張メッセ 国際展示場にて開催されました、ワンダーフェスティバル 2011[夏]に行って来ました。今回はメガハウスさんです。
今回ダイレクトパスで入場し、一番最初に向かったのがナミさんのカラバリを販売していたこのメガハウスさんでした(2番目はアーシェス=ネイのカラバリね)。だからかもしれませんが最後まで売れ残ってたらしいですね。(こいつのジンクスおっかねぇ)
そんなわけで脱衣のメガハウスからすっかりワンピースのメガハウスになってしまったと痛感させられるほどたいそうな人だかりで、ナミさん以外のワンピキャラは撮影を諦めたほどでした。(どっちもわかりやすいね)
↑クリックでイベントレポートページへどうぞ
- 拍手返信・私信
そに子の(場所は伏せますが)ドアップ写真が多くて、とても安心しました。さすがの安定感と言わざるを得ません。
ちらりと噂は聞いていましたが彩色済みサンプルでの展示ということであの時点で思っていた以上の完成度、はやく立体マウスパッドと見比べてみたいところです。(場所は伏せますが)
WFレポお疲れ様です。黒猫のローアングルからのえぐるようなカットが多いのはさすがと言わざるを得ません。
ショウケースの位置がたまたまとても撮りやすい高さだったのが幸いしたと思っていただければ結構です。
- Comments: 0
- Trackbacks: 0
ワンダーフェスティバル2011 夏イベントレポート(native編)
- 2011-07-26 (火)
- イベントレポート
2011年7月24日に幕張メッセ 国際展示場にて開催されました、ワンダーフェスティバル 2011[夏]に行って来ました。今回はネイティブさんです。
ネイティブさんは「エロティックカンパニー」を掲げる通販ブランド(ネイティブ(native)公式サイト)であり、昨年のWFでもバスタブ付きくぱぁ(何を指してるかは察してほしい)を発表するなどして我々の度肝を抜いてくれましたが、さすがいろんな意味で一歩先を行くメーカーさんだけあって今回もほんとにちゃんと発売されるのか発売されるまで楽しみな製品ばかりですね。
↑クリックでイベントレポートページへどうぞ
追記:今回も撮影機材はEOS 5D markII + EF100mm F2.8L Macro IS USM + 580EXII + GARYFONG スフィア(ドーム型ディフューザ)でした。
- WF2011イベントレポートサイト
- foo-bar-bazさん:[イベントレポ] Wonder Fesitival 2011 Summer Early Report
- RinRin王国さん:イベントレポートLink集
- アキバBOLGさん:ワンダーフェスティバル 2011[夏] 開催 ワンフェスレポまとめ
- .30CAL CLUBさん:レポート掲載サイト・記事まとめ
- とあるひのコタツガさん:イベントレポートLink集(右柱)
- アキバHOBBYさん:ワンダーフェスティバル2011夏 フォトレポート
- Hobby Dogさん:WF2011夏レポート
- 常時リソース不足さん: WonderFestival 2011 [Summer]
- アスまんが劇場さん:WF2011夏 Picasa ウェブ アルバム
- GOOD-DESIGN-REVIEW さん: 「ワンダーフェスティバル2011夏(簡易版)」
- Comments: 0
- Trackbacks: 0
ワンダーフェスティバル2011 夏イベントレポート(WHL4Y編)
- 2011-07-26 (火)
- イベントレポート
2011年7月24日に幕張メッセ 国際展示場にて開催されました、ワンダーフェスティバル 2011[夏]に行って来ました。今回はWHL4Y(WonderfulHobbyLifeForYou!!14)、グッドスマイルカンパニーさんをはじめとするですフィギュアメーカーさんによる合同ブースです。
グッスマさんのWF合同ブースと言えば2ホールにわたってその半分位を占める巨大ブース、初めて会場に訪れた人がグッスマ主催と勘違いしたとしても無理ないと思いますね、ファイターズヒストリーの主人公は溝口ではありませんとか…みたいなヤツですね。(スト3の主人公はアレックスです)
今回の祭り櫓のようなステージでは太鼓の音やトークショーがたいへんな盛り上がりをみせて…いたようですね。伝聞形式なのは例によってまーしゃ自身ではまったく観る余裕もなく、どこの物販ブースに並んでいても終始その様子をどこからでも伺えることに驚かされた程度です。ちなみに、キュウべえカレーは美味しかったです。
さて、その物販コーナーの今回の目玉はなんと言っても1/1「キュゥべえ ソフビフィギュア 」(参考:ワンフェス瞬殺だった1万円の「等身大キュウべえ」ソフビフィギュア – アキバBlog)でしょうね。まーしゃも開場直後からでかいダンボールを持って移動する罰ゲームをさせられている人を何人も見かけました。
実際、グッスマブースに並んでいる最中にまだ買えそうだとわかった時、「これはネタ的に買えという啓示か?」と思いましたがコインロッカーに入れることすら無理そうなその箱を見て、現実は非情だ…と一瞬で忘れることにしました。
まぁ、例によってWEB受注販売もあるため、一時のテンションに身を任せて契約してみるのもいいんじゃないかな?(置き場所とかは今は考えないのが正解だよ)
↑クリックでイベントレポートページへどうぞ
- Comments: 0
- Trackbacks: 0
ワンダーフェスティバル2011 夏イベントレポート(アルター編)
- 2011-07-25 (月)
- イベントレポート
2011年7月24日に幕張メッセ 国際展示場にて開催されました、ワンダーフェスティバル 2011[夏]に行って来ました。今回はアルターさんです。
今回は物販スペースこそありませんでしたが、ブースの4面を使った展示スペースに新作、再販予定のフィギュアが盛りだくさん、「けいおん!」「なのは」といったシリーズモノの新作はどれも楽しみですね、そのなかでも「ストライクウィッチーズ」シリーズは撮影禁止なのは残念でした。
それというのもまさかアルターさんからお姉ちゃんが!とか「IS」の1作目にシャルが予定されているとか…まじ目を疑いましたよ。(そこかよ)
↑クリックでイベントレポートページへどうぞ
- WF2011夏コラム(1)
- ダイレクトパス
今回から徹夜組対策として導入されたダイレクトパス。これは事前発行された整理券みたいなもので、ダイレクトパスを持たない一般入場者よりも先に入場できる物、ローチケからの申込先着2000名に3000円(要クレジットカード)で提供されました。
すわ瞬殺か?、…と買えるかがちょっと心配でしたがランダムで割り当てられた番号にしたがって入場ということで1番と2000番の価値の差は博打要素として大きいとも考えられますし、クレジットカードのみというあたりもあってか販売開始からしばらく(3日間程度?)申し込みできたあたりからも初回は様子見といった層も多かったのでしょうか。
さて、まーしゃはダイレクトパスの番号は500番台ということでまずますです。前日は会場近くのホテルに宿泊していましたが、深夜に会場付近を伺った感じでは深夜徘徊の輩は目立たず、早朝に列形成ができていた感じはダイレクトパスの分やや少なめという感じでみたところ混乱もないように見えました。
8:30から9:00の間にダイレクトパス列形成が実施され、30分で列形成その後入場まで1時間ということでほんとにまとめられるの?というあたり不安でありましたが、列形成はかなりアバウトというか参加者のモラルにかなりの部分が任されていたように感じましたが(マイルドな表現)、こちらも思った以上にスムーズでした。
入場に際しては、ホール(8・7ホール、6・5・4ホール、3・2・1ホール)ごとにまず希望者を募る形で順次各ホールのシャッター前に移動、ここも特に混乱もなくみんな紳士ですね。ホール付近に待機し開場のアナウンス後まもなくダイレクトパス組の入場が開始され、こちらも思いの外スムーズな入場に思えました。
他の友人の入場時間した時間から考えると、仮に1番を引いたとしても500番台、1500番台あたりとの時間的なアドバンテージはそう大きくはなさそうです、企業ブースの3・2・1ホールに関して言えば仮に2000番だとしてもダイレクトパスに払った対価は十分と思えるのではないでしょうか。これが一般ディーラーブースのものになるとそれこそ分単位、秒単位が購入できるかの分かれ目となるのでより己が運勢によるところが大きそうですが…。
ダイレクトパスについてはその周知方法や価格、販売数などまだ今後の課題も大きそうですが、個人的に今回は不満もなく次回もあれば購入したいと思います。
- Comments: 0
- Trackbacks: 0
ワンダーフェスティバル2011 夏イベントレポート(オーキッドシード編)
- 2011-07-25 (月)
- イベントレポート
2011年7月24日に幕張メッセ 国際展示場にて開催されました、ワンダーフェスティバル 2011[夏]に行って来ました。前回のコトブキヤさんに続いて、今回はオーキッドシードさんです。
↑クリックでイベントレポートページへどうぞ
- Comments: 0
- Trackbacks: 0
ワンダーフェスティバル2011 夏イベントレポート(KOTOBUKIYA編)
- 2011-07-25 (月)
- イベントレポート
2011年7月24日に幕張メッセ 国際展示場にて開催されました、ワンダーフェスティバル 2011[夏]に行って来ました、今回はメーカーごとにまとめた画像ページから公開していきたいと思います。…というわけで、WFレポではいつもコトブキヤさんからという慣例に則って今回もまずはコトブキヤさんからスタートです。
コトブキヤさんからって理由はわざわざ言うほどでもないんですが、ほら、グッスマさんから始めたりするといきなり力尽きるかもしれないじゃん?(ほんとに聞きたくねぇ)
↑クリックでレビューページへどうぞ
- Comments: 1
- Trackbacks: 1
今日のCUTA:2011/07/23
- 2011-07-23 (土)
- 今日のCUTA
欝陶しいアナログ放送終了のカウントダウンもWFまでのカウントダウンと思えばちょっぴり許せるとか許せないとか、まぁ、他人事ですけどね…と微妙に浮かれて週末を迎えた今日、いよいよ世界で一番熱い夏がやってきますね…あれ一番はコミケ?じゃあ二番ね。(イラッとくる浮つきかげん)
…というわけで、いよいよ明日(7/24)はワンダーフェスティバル 2011[夏]ですね、まーしゃ的に年に2回くらいの頑張りどころなので前後に仕事の修羅場がきちゃうけど今回も悔いを残さないようにボンヤリ頑張ります!
イベントレポートをボンヤリ待っててね!
- ねんどろいどぷち 魔法少女まどか☆マギカ BOX グッドスマイルカンパニー 予約商品01月発売
今回は全10種類+シクレありということで1BOX12個入りの販売形態ですか、シクレがなにか予想するのも楽しいですね。ねんどろいどまどか(制服版)は一足早くWFで限定版が販売されますが、全員制服姿(杏子は私服だけど)で揃えられるのはうれしいです。
販売時期は来年1月とちょっと遠いけど…その頃には作品の方に新しい動きがあるかもしれませんね。
- 魔法少女まどか☆マギカ 巴マミ・スペシャルVer. BEACH QUEENS 完成品フィギュア WAVE 予約商品01月発売
「BEACH QUEENSはなぁ…」と言われるつつも(誰が言ってんの?)お手軽なサイズとリーズナブルな価格で気がつくと意外に多く集まっていたり、意外にお気に入りが多かったりと意外に集めて楽しいシリーズなんですよね。(どんだけ意外なんだよ)
シャルロッテちゃんが付いていない通常版もありますが、この程度の差額なら…って、あれ?結構イイ値段なのね。
- Comments: 2
- Trackbacks: 0