CUT A NEWS
「2011冬 ホビーメーカー合同商品展示会」PHOTO REPORT
- 2011-02-15 (火)
- イベントレポート
先日(02/08)、秋葉原UDXで開催されたグッドスマイルカンパニーさんをはじめとした、WAVE、あみあみといったメーカーによる合同開催となる「2011冬 ホビーメーカー合同商品展示会」のフォトレポートです。
WF直後の開催ということもあり情報は少ないですが、WF会場でのショーケースごしの撮影ではなくゆっくりと撮影することができたところはとてもありがたい催しでありました。
↑クリックでイベントレポートページへどうぞ
- Comments: 0
- Trackbacks: 1
ワンダーフェスティバル2011 冬(PHOTO REPORT)
- 2011-02-11 (金)
- イベントレポート
WFのレポートも終わらないうちに「2011冬 ホビーメーカー合同商品展示会」(「2011冬 ホビーメーカー合同商品展示会」フォトレポート(アキバHOBBYさん))が開催されたりして、楽しいイベントが目白押しな昨今でありますが、イベントレポートはもう少し続くのです。
今回はレスポンスと公開速度を重視してhtmlによる力業でイベントページを作ってみましたが、いつもの形式に比べて密度も薄いし少し見づらかったかなぁ…と反省することも多かったですが、当初考えていた「使ってないサーバを画像公開用に使ってみよう」計画の方もようやく形になったので公開してみようと思います
公開時期が重要なイベントレポートなどの際にはこういう形式も考えてみたいと思います。
↑クリックでイベントレポートページへどうぞ
- Comments: 0
- Trackbacks: 1
ワンダーフェスティバル2011 冬PHOTO REPORT(WONDERFUL HOBBY LIFE FOR YOU!!13 編)
- 2011-02-09 (水)
- イベントレポート
…という訳で1製品1枚という形式で公開してきたこのPHOTO REPORT形式でも1ページ(100枚)に収まりきれなかった「WONDERFUL HOBBY LIFE FOR YOU!!13」後編も追加しました。
↑クリックでイベントレポートページへどうぞ
- Comments: 0
- Trackbacks: 1
ワンダーフェスティバル2011 冬PHOTO REPORT(その2)
- 2011-02-08 (火)
- イベントレポート
引き続きフォトレポートをお送りします。ここからはグッドスマイルカンパニーさんをはじめとするフィギュアメーカーさんによる合同ブース「WONDERFUL HOBBY LIFE FOR YOU!!13」です。
前回までの速報編で100枚の公開枚数となりましたが、このWONDERFUL HOBBY LIFE FOR YOU!!13だけで100枚以上のボリュームになりそうです。
あっ、今回使用した撮影機材はEOS 5D MarkII + EF100mm F2.8L macro IS USM + EX580EXIIでした。(どこ向かって言ってるんだよ)
↑クリックでイベントレポートページへどうぞ
- Comments: 0
- Trackbacks: 4
ワンダーフェスティバル2011 冬(速報版)
- 2011-02-06 (日)
- フィギュアレビュー
本日(2/6)、幕張メッセにて開催されました「ワンダーフェスティバル2011 Winter」に行ってきました。例によってワンフェスの本来の趣旨からすればいかがなものかという自責の念にかられつつも企業ブース中心のイベントレポートを公開させていただきます。
今回もなんとか限界までがんばってみましたが、やはり量的にも質的にも全てを見て回るのは撮影するのを考えないとしても難しい規模になっていますね。まぁ、だからこそ自分で参加したイベントにもかかわらず余所様のイベントレポートを新鮮な気持ちで眺めることができ、それもまた楽しいところである訳ですが…今回も余所のイベントレポートはまーしゃにとって新鮮すぎる気がします。
鋭意柄更新中
公開開始:2011/02/06 22:00【コトブキヤ】
UPDATE:2011/02/07 01:00【アルター、オーキッドシード、ホビージャパン】追加
UPDATE:2011/02/07 14:50【グリフォンエンタープライズ】追加
UPDATE:2011/02/07 19:50【メガハウス、プラム、あみあみ】追加
↑クリックでイベントレポートページへどうぞ
- Comments: 0
- Trackbacks: 1
いよいよ明日はWFですね
- 2011-02-05 (土)
- まーしゃのひとりごと
直前までバタバタしてましたが今回も無事参加できそうです。今日中に幕張メッセ付近のホテルに宿泊して明日に挑みたいと思います。
今回はイベントレポートの下準備も(一応)できているので、早めに公開できるように心がけたいですね。(心がけレベルか)
- Comments: 0
- Trackbacks: 1
けいおん! 秋山澪 マックスファクトリー版
- 2011-02-04 (金)
- MaxFactory | フィギュアレビュー
順当にプレミアチケット化している2月20日開催予定の「けいおん!ライブ」、先行予約には予想通り「はずれ」、続く救済処置的な再抽選にも「ハズレ」…藁にもすがるつもりで挑んだ1/22の朝からの一般販売はホントに販売したのか?と思える瞬殺具合…最後の手段を考える時がきたということでしょうか?(やめておけ貴様には過ぎたシロモノだ…ということ?)
年明け以降、比較的おとなしかった新製品も今年初の月末を迎えいよいよ本格的な新作発売ラッシュを感じさせるラインナップとなり、店頭の新作コーナーも賑やかになってきましたね。まぁね、これを賑やかで済ますのもどうかと思いますが…。
そんな感じで店頭に並ぶ様はまさに大型スーパーロボットとリアルロボット的な存在感の差を見せつけ、アキバ各店販売スペース確保の苦心っぷりは話題をかっさらった日本の住宅事情に優しくない方のフェイトちゃん(AM)ですが…一週間経った今でもその存在感を誇示し続けているのはちょっと心配になってきちゃったかな。(ほっとけ)
さて、今回はそんなレビュアー界隈でもいろんな意味で注目作だったフェイトちゃんと発売日を同じくしたその一方で、予想以上に早く売り場から姿を消してしまった「けいおん! 秋山澪 マックスファクトリー版」です。
いやぁ、今回はどっちを先にレビューしようか迷いましたが(しらじらしい)、アルター版との縞パン対決が気になるなど、レビュアーらしい視点からこちらを選びました。
次回は住宅事情に優しいフェイトちゃん(AA)でお会いしましょう。(おぃぃぃっ)
↑クリックでレビューページへどうぞ
- Comments: 0
- Trackbacks: 1
シャイニング・ウィンド クララクラン 水着ver. マックスファクトリー版
- 2011-01-28 (金)
- MaxFactory | フィギュアレビュー
諸君 私は水着フィギュアが好きだ 諸君 私は水着フィギュアが大好きだ(以下略)
とかく水着フィギュアというのは「造形が単調になりがち」とか「原作の世界観的にどうだろうというモノが多い」とか「いっそ水着も脱がせろ」(それはないだろ)とか言われがちでありますが、まーしゃは大好きです。
ごく自然に肌色率が高くなるため危険なアイテムに見られることもありますが、服を着ていたってモストデンジャラスアイテム認定確実なものもありますしね。先日CATV業者が工事でマイルームに訪れた際に真っ先に非公開にしたくなったのは水着棚でした…もちろんもっと危険なモノコーナーは完全に撤去しましたけどね。(通報されなくて良かったね)
…とはいえレビューサイト的には比較的好評な水着フィギュア、困った時のおっぱい祭り開催の時がきたわけですよ。(困った時って…)
そんな訳で今回は三人揃うこの日まで…ものすご~く待たされた感のある三人目(まだ後ひとりいるけどね(AA))、乳姫様のニュースタンダード!「シャイニング・ウィンド クララクラン 水着ver. マックスファクトリー版」です
↑クリックでレビューページへどうぞ
- Comments: 0
- Trackbacks: 1
今日のCUTA:2011/01/22
- 2011-01-22 (土)
- 今日のCUTA
- ToHeart2 久寿川ささら -ネコミミ制服ver.- 完成品フィギュア グリフォンエンタープライズ
「あれ?前に見た気がするな」…という段階は既に乗り越えて「ああ、今度はこのポーズで一周するのかな」という域に達しているグリフォンエンタープライズさん、なんかToHeart2シリーズではささらさんが既にメインストリームになってるあたりは独自路線ですね。
あみあみさんのギャラリー画像はたいへんわかりやすい(AM)まとめ方をされておりセールスポイントがどのへんにあるのか一目瞭然ですつまりこまけぇことはいいんだよ!と言うわけですね。
- Comments: 0
- Trackbacks: 1
魔法少女リリカルなのは The MOVIE 1st 高町なのは -私服- コトブキヤ版
本当に恐ろしいモンスターはゲームをやりたいという欲望に支配されてしまう自分なんだよ!…じゃなかったもうすぐ年度末という恐ろしいモンスターが近づいてきますね、お久しぶりいろいろと忙しいまーしゃです。(どっちもホントくさいからツッコミづれぇ)
そんな前フリはどうでもいいとして(ホントにどーでもいい)、久しぶりに「ぼくたちは…まっていたんだ」…と思わずガンフロ風につぶやかずにはいられない期待の逸品が登場!(微妙な表現はやめて欲しい)
なのはさんは9歳にして既にかわかっこいいの極致を体現しており、フィギュア化される際にはことさらこのかっこ良さが前面に押し出されてしまっているせいか、いつでもスターライトブレイカーをぶっぱなすイメージが先行してしまっていますが(それはそれで事実だけどな)、本当はこんなかわいい娘なんだぜ?ということを知ってほしい。(世界中のみんな知ってるから)
日頃からフィギュアレビューサイトでは発売は待ち遠しいが撮影するのはおっかないことで有名ななのはシリーズ(アルターさんのを付けろよ)、映画公開から一年が経ち「なのは完売」が辞書に載りそうなモンスターコンテンツとなったなのはさんはこれから多数立体化されそうですが、新年早々からこんなカワイイなのはさんに出会えるとは幸先の良い一年になりそうですね。
まぁ、そんなことが言えるのも本当のモンスター(AM)がちょっと延期されたといううれしいような寂しいようなニュースのせいかもしれませんけどね。(モンスター言いたかっただけだろ)
↑クリックでレビューページへどうぞ
- Comments: 0
- Trackbacks: 0
らき☆すた~らっきー☆ぐらんぷり~ B賞かがみ :一番くじプレミアム
「けいおん!」と比較されながらもうオワコン?根強い人気の「らき☆すた」シリーズ、さらにいまさら?満を持してブルーレイコンプリートBOX(AA)の発売が発表されたりで、ここにきていよいよ最後の回収にきたのか近いうちにアニメ二期制作発表とかきたりしませんかね。(君はどっちサイド?)
そんな訳で前回に引き続き「一番くじプレミアム らき☆すた~らっきー☆ぐらんぷり~」からB賞のかがみです。ほんとはつかさと一緒にレビューしたいなと思っていましたが、こちらはかなり容易にキャストオフ可能だったため思いのほか撮影枚数が多くなっていまいました。
↑クリックでレビューページへどうぞ
- Comments: 0
- Trackbacks: 1
らき☆すた~らっきー☆ぐらんぷり~ A賞こなた :一番くじプレミアム
昨年は総レビュー数40ということで月3本程度しかレビューできなかった計算ということもあって、今年は心を入れ替えてモンハンは少し慎みたいレビューしていこうと決意したまーしゃです…終焉を喰らう者まであとちょっとですから。(違うだろ)
さてそれでは、久しぶりのレビューということでリハビリがてらにかる~くレビューできるものからとプライズもので…と思い、撮影を始めましたが…えっと、これキャストオフできなくはない作りという一番手間が掛かるヤツを選んでしまったのではないでしょうか…。
新年初レビューは「らき☆すた~らっきー☆ぐらんぷり~ A賞こなた :一番くじプレミアム」です。(関連:一番くじプレミアム らき☆すた~らっきー☆ぐらんぷり~-一番くじ)です。
毎年、来年はないだろうと言われつつすっかり「地域密着型オタスポット」として定番の初詣場所となっている鷲宮神社は今年も盛況だったようで…まーしゃも一度くらい行ってみたいと思いつつ毎年「来年はきっと人も少ないだろうから行ってみよう」とか思ってますけどね。(ぉ
↑クリックでレビューページへどうぞ
- Comments: 0
- Trackbacks: 0
プレイバック2010フィギュア
- 2011-01-02 (日)
- まーしゃのひとりごと
昨年(2010年)12月23日にて当サイトCUT A NEWSは7周年、別段区切りのある訳でもない8年目へと入った訳ですが、フィギュアレビューをやり始めた2005年から丁度5周年と言える訳ですね。(なにそのエヴァ誕生10周年の後に劇場版公開10周年商法みたいな話)
5周年ということで過去ログを見ながら当時のフィギュアを眺めてみましたが、やはり最近のフィギュアはクオリティやシリーズ展開など行き着くトコまできてしまった感が強いですね。(まぁ、毎年言ってる事ですが)
今年はその中でもオーキッドシードさんが個人的にツボなラインナップを連発し、さらにそのクオリティ上昇が目を見張るものだったこともうれしかったです。
そんな総括気味なコメントの中で恒例(昨年末はやらなかったけど)の年を明けてからの2010年超個人的フィギュアランキングベスト3です。
第三位:Pia☆キャロットへようこそ!!2 愛沢ともみ 体操服タイプ WAVE版
完成品フィギュアとして発表された時はまさに「マジで?おおゴッド!!(神よ)」という歓喜と「ああ…うん、WAVEさんからね」というそれ以外の感情で非常に複雑な気持ちでしたが、ほんと素晴らしいものをありがとう。
なんと言ってもカラバリ展開もうれしかった。
はい、個人的にこれはもう反則ね。限定受注販売&エロティックブランドという辺りで既に真豪鬼的なスペック差を感じますが、それだけではないところがこのシリーズ展開が続いている理由と言えるでしょうね。
今年は現時点で既にリーサルウェポン的な石恵「智恵」への期待で胸がいっぱいです。
第一位:セイバーオルタ メイドVer. アルターxホビージャパン版
当サイトの芸風的にこうして万人に納得のいく作品が一位という点でかなり異例なことである訳ですが(そこまで言い切るのもどうだろう)、それでもこれを選ばずして今年のベストは語れないという程の傑作だと言っていいでしょう。
…という感じで、みなさんのベスト3はどうだったでしょうか。正直ここに上げたもの以外にも甲乙つけがたいモノも多くて3つに絞るのはホント苦労しました。(つか、前フリのオーキッドシード製が一個も入ってねぇよ)
- Comments: 0
- Trackbacks: 0
明けましておめでとうございます
- 2011-01-01 (土)
- まーしゃのひとりごと
明けましておめでとうございます。
今年の干支はうさぎということでこれは可愛らしい素材には事欠かないと思っていたのですが…いやぁ、最近バニーガールものって意外に少なかったですね。かつては複数メーカーから同時期に発売され文字通り売り場に山のように積まれていたバニーハルヒ(そしてそのまま特売コーナーに山のように…)、完成品フィギュアブームの先駆けにしてある意味でピークだったとも思えるもはや懐かしい時代になってしまいましたね。
今回はあえて当時未レビューのまま未開封だった白バニーバージョンを開けて撮影してみました。今こうしてみてもあまり色褪せない、ダイキ工業さんによって発売された原型製作コブラ会という逸品です。当時たくさん発売されたハルヒの中でもまーしゃ的に特にお気に入りだったバニーハルヒのカラバリです。
昨年は特に年末にかけて多忙であまりレビューができなかったのですが、今年は積み上がっている未開封品をよりタイムリーにレビューできるように頑張ってみたいところです。
それでは本年も当サイトをよろしくお願いします。
- Comments: 3
- Trackbacks: 0
コミックマーケット79〜みなさまおつかれさまでした〜
- 2010-12-31 (金)
- まーしゃのひとりごと
28日に仕事納め、さて明日からが本当の戦いだというところで仕事先から呼び出しをくらって早々に計画破綻という感じでいつも以上に波乱の年末を迎えたまーしゃですが、みなさま怒涛の日々はいかがだったでしょうか?
最終日となる31日は事前に天気予報に散々脅かされましたが、実際は天候にも恵まれ大変過ごしやすいコミケ日和だったと言えますね。3日目はまーしゃも参加し、2010年最後の日を思う存分に満喫する事ができました。大晦日のコミケは既に何度も経験していますが、やはり終わったあとの充実感と物寂しさはまたひときわですね。
会場でお会いできたみなさまいろいろとありがとうございました。
年内に総括までおこないたいと思っておりましたが残念ながら時間が迫ってまいりましたので(なに、この無駄なライブ感)、ここでひとまず今年最後の更新とさせていただきます。
今年一年、当サイトをご覧いただきましたみなさまありがとうございました。そして、来年もよろしくお願いいたします。
- Comments: 0
- Trackbacks: 0
今日のCUTA:2010/12/27
- 2010-12-28 (火)
- まーしゃのひとりごと
お久しぶりです、生存報告的にほんとに久々の更新になってしまいましたが、このところ昼夜逆転するような勤務が多く、夜通しで朝まで仕事(そして寝る前に火山にお守り掘りに)、玩具系サイト面子で熱海に旅行(つまりモンハン合宿)、そして休みはアドホックパーティでモンハン…と多忙だったのです。(ほとんどモンハンじゃねぇか)
…とまぁ、お約束の冗談はともかく(ほんとにジョークなのか?)、不良社会人同盟の盟主であるセンセイさんとイベントで顔を合わせても「そうなんだ、じゃあ私職場行くね」とつれないご様子でさすがThe師走ってところですかね。(いつものことじゃねぇか)
そんな訳でご無沙汰しております。先日(12/18から19)に関東関西玩具サイト合同オフ 2010 in 熱海、最初はモンハン合宿的意図で考えたものでもありましたが気がつけば関東関西合同の忘年会的なイベントに…例によってカオスな空間になっていましたが、温泉、食事、モンハンと楽しいひとときを満喫できました。
萌え酒「恋愛同盟」とフェイ子ちゃん。モンハンに対して関東組は割と淡泊でとりあえずHR2に上げた辺りで満足してましたが、関西組は延々と…翌朝出発前までプレイしてましたね…つか、大阪戻ってもやってたらしいしw
スパさんところのふたり桜、どう?うちのフェイ子と違って正当派的なキレイ系オーラが漂ってるでしょ?
朝まで撮影話やフィギュアの話をしつつ撮影したり、普段のイベントではお互いに撮影中心でろくに話もできないので(それもどうよ)、フィギュアサイト管理人ならではという非常に楽しく充実したイベントでした。
心残りはあれだけモンハン、モンハン言っておきながら、一度も関西勢と一緒にプレイしてない事ですかね。(なんのための合同企画?)
本件については例によって非常に丁寧なレポートはスパさんのところで…そこに書かれてないことは丁daiさんのとこで補完するといいですよ。
- Comments: 0
- Trackbacks: 0
TREASURE FESTA in 有明4 Act4
- 2010-12-19 (日)
- イベントレポート
あの日はドルパとトレジャーフェスタ開催日、ドルパ(ドールズパーティ、ボークスのドール系イベント)では「セイバー」「セイバーオルタ」に続いて「Dollfie Dream セイバーリリィ」の限定販売(抽選)が行われるということで注目を集めていましたが、まーしゃ的には事前のカタログ入手を忘れていたためフェイ子ちゃんの新しいメガネを買うイベントになっていたわけですけけどね。
前日TL上でスパさんがドルパに参加されるという話を聞きつけ「えっ、あの最近2000万ヒットを達成されたあのスパさんが?」と(本気で鬱陶しい)、うちのフェイ子ちゃんも久々にお出かけだな…と頑張って会場に連れてったのですが人見知りなフェイ子ちゃんをなかなか出しづらく本気で単なるかばんの中のバラスト(重し)として終日を迎えたのでした。(ぉ
こんな流れで言うのもなんですが、foo-bar-bazさん、2000万ヒットおめでとうございます。
…という訳で「トレジャーフェスタ in 有明4」のフォトレポートの第4回、今回でようやく完結です。
↑クリックでイベントレポートページをどうぞ
- Comments: 0
- Trackbacks: 0
TREASURE FESTA in 有明4 Act3
- 2010-12-16 (木)
- イベントレポート
引き続き先日(12/12)に開催されました「トレジャーフェスタ in 有明4」のフォトレポート第3回になります。今回はドールズパーティと同日に同じくビッグサイト内で開催ということで、両方に参加したまーしゃ的には二兎を追って一兎も終えずを体現したかのようにHobby Dogさんやセンセイさんなど余所様のイベントレポートを見ていると見逃したのを(撮り逃したのを)痛烈に後悔したものが多すぎ…まぁ、これはいつものことですが…。
典型的な消費型オタ的まーしゃとしてはガレキはせいぜい購入しても作れずじまいになることが多く(ほぼ100%)、ガレージキット系イベントにおいては門外漢もいいとこなのでイベントレポートとするにはおこがましいと常々思っているのですが、撮影を許可していただけましたディーラーのみなさまにはあらためまして感謝申し上げます。
今回の「トレジャーフェスタ in 有明4」のイベントレポートについてはとあるひのコタツガさんにてリンク集が公開されております。(いつもご紹介ありがとうございます)
↑クリックでイベントレポートページをどうぞ
- Comments: 0
- Trackbacks: 0
TREASURE FESTA in 有明4 Act2
- 2010-12-15 (水)
- イベントレポート
トレフェスフォトレポート(イベントレポとは言えそうにない)第2回は当サイトらしく企業系スペースから…しかもガレキ系イベントの中にあって完成品製品化発売予定のものです(しかも主催のグリフォンさんでもないというあたり空気を読んで欲しい)、今まーしゃ的に一番気になっている製品でもあるビートさんの「oHeart2 向坂環 体育授業 プール編(AA) 」特設コーナーということでお送りいたします。(もうコレ趣旨が違うだろ)
ここからさらなるクオリティアップを望めるでしょうか、紺スクも白スクもかなり期待できそうですね。
↑クリックでイベントレポートページをどうぞ
- Comments: 0
- Trackbacks: 0
- WEB拍手
-
- WF2014Winter
- flickr
- 過去レビューらんだむさん
-
魔法少女リリカルなのはStrikerS 高町なのは 水着Ver. グッドスマイルカンパニー版
- Amazon
- あみあみ
- Search
- Feeds
- Meta
