CUT A NEWS
WonderFestival 2016 SUMMERイベントレポート(Act1c・アルター編-3)
ワンダーフェスティバル2016夏イベントレポート第3回。
引き続き「みんな極大大好き!アルターさん」が合言葉!。春のメガホビEXPOで展示され大きな反響を呼んだラウラ&シャルやSHIROBAKO 絵麻ちゃんなどが今回も展示されておりました。
第1回ラブライブ!編、第2回シンデレラガールズ編、今回の3回に分けての更新となりましたが、ワンフェス2016夏のアルターブースイベントレポートは以上となります。
![]() |
- Comments: 0
- Trackbacks: 0
WonderFestival 2016 SUMMERイベントレポート(Act1b・アルター シンデレラガールズ編)
ワンダーフェスティバル2016夏イベントレポート第2回。
引き続き「みんな超大好き!アルターさん」が合言葉!今回はラブライブ!と客層を2分するもう一方、アイマスフィギュア界についにアルターが殴りこみ、発表時から皆の期待を集めていたアイドルマスター シンデレラガールズのコーナーです。
![]() |
- Comments: 0
- Trackbacks: 0
WonderFestival 2016 SUMMERイベントレポート(Act1a・アルター・ラブライブ!編)
ワンダーフェスティバル2016夏イベントレポートの本番、メーカー別イベントレポート始まります。
第1回は「みんな大好き!アルターさん」が合言葉!アルターさんからラブライブ!スクールアイドルフェスティバルシリーズのコーナーです。
今回は撮影制限のあるワンホビコーナーを先に回ってたこともあって、アルターブースを訪れたのは14時ころになりますが、やはり多くの人集りで展示ケースの前はどんなレアポケモンがいるのかというくらいでした。(無理やりな時事ネタ挿入)
その中でも毎度最盛況のひとつラブライブ!コーナーは今回でスクールアイドルフェスティバルシリーズ全員が揃って展示ということで、放送終了後も根強い人気を感じさせる注目コーナーとなっていました。
こうして9人揃っているところを見ると、第一作のことりちゃんが展示された時の衝撃を思い出すと共に、感慨深いところがあるまーしゃでした…発売まではもうちょっと掛かりそうですけどね。(一言多い)
![]() |
- Comments: 0
- Trackbacks: 0
PickUP WonderFestival 2016 SUMMER フォトレポート
ワンダーフェスティバル2016夏イベントレポート始まります。
例によって今回も企業ブース全体から気になった作品をピックアップして公開してみました。
ダイレクトパスの抽選は外れてしまった今回は前泊でホテルからの出撃であるものの、10時半ころまで部屋でごろごろしながら待機列を眺め、根拠の無い一方的な愉悦を感じるものの、会場入りできたのは11時頃になっていました。
とは言え、ほとんど並ぶ事無く入れたおかげで気力だけは十分、16時までの撮影制限のあるワンホビブースも結構回れたりして、案外ダイレクトパスで入った時より撮影は順調だったかもしれません…まぁ、年齢制限のあるコーナーは敬遠せざるを得ませんでしたが。
今回の撮影機材は、EOS 5D Mark3 + 600EX-RT(+ST-E3-RT)x2灯 + EF100mm F2.8L Macro IS USM、ストロボのディフューザーにROGUE Flash BenderLとMを使用しています。
![]() |
- Comments: 0
- Trackbacks: 0
PlayBack WonderFestival 2016 WINTERフォトレポート
- 2016-07-22 (金)
- GoodSmileConpany | MaxFactory | イベントレポート | フィギュアレビュー | フリーイング
WF直前ということで前回の前回なんとなく有耶無耶に…WF(ワンフェス2016冬)を振り返り、企業ブース最大手であるグッドスマイルカンパニーさんをはじめとするフィギュアメーカー連合ブースWonderfulHobbyLifeforYou!!、通称ワンホビブースから、あえてとっておいたWF2016冬最終更新企画、プレイバック ワンダーフェスティバル2016冬です。(ものは言いようすぎる)
現時点で発売されていなものを中心に、今週末のWFでの展示が楽しみなものを集めてみました。続きは今週末のWFイベントレポートをご期待ください。
![]() |
- Comments: 0
- Trackbacks: 0
今日のCUTA(2016/07/20)
- 2016-07-20 (水)
- 今日のCUTA
WFまで1週間を切り、ガイドブックも発売され、原型師さんによる完成報告&サンプル発表などいよいよという感じですね。まーしゃもそろそろ撮影機材の準備をし始め、足りないモノを今更補充したりしてた先週末ですが、一番足りてないものはダイレクトパスなんだよな~。
- To LOVEる-とらぶる-ダークネス 金色の闇 バニーVer. 1/4スケール PVC製 塗装済み完成品フィギュア
なにしろ1/7スケールクラスでも1万円を超え1万5千円に届くものもできてきた昨今、むしろ1/4スケールが2万とか安い気がせんか?…せんか。と、まぁ価格とか置き場所とかはひとまず置いておいて、シリーズ展開に定評のあるフリーイングさんのバニーガール、なってたってあのインデックスまで(あのってなんだよ)燦然たる実績を前にするとこれはララや春菜ちゃんまで期待できそうですね。(微妙に失敬だな、キミは)
- Comments: 0
- Trackbacks: 0
今日のCUTA(2016/07/07)
- 2016-07-07 (木)
- 今日のCUTA
お久しぶりです、ダイレクトパスの当落発表があったり、TL上は原型師さんによるサンプル公開などで、いよいよWF前という様に活気づいてきましたが、今回はダイレクトパスの抽選は外れちゃいました。
酒呑童子、三蔵法師と連続で引けたあたりで、「あっ、これ運ゲージ残り2ドットしか残ってないヤツだ」と直感的に思っていたので、落選は織り込み済みではありましたけどね、次のダイレクトパスの抽選はガチャ方式にしよう……ごめんなさい、やめてください。
ダイレクトパス入手できなかった時のまーしゃの動きからすると、だいたい11時過ぎくらいに入場となりそうです。(前泊までしてそれか…)おまけに今回ワンホビブースは16時以降撮影禁止となってしまうので、残念ながら今回は撮影は難しそうですね。
とは言えぶっちゃけ、うちのイベントレポの反応の8割はアルターブースと言っていいので、今回はレポのつくりを工夫してみましょうかね。
- NEW GAME! 涼風青葉 1/8スケール PVC製 塗装済み完成品フィギュア
アニメ第一話も放送開始され、その少し前からというナイスなタイミングでの予約開始、なにより実売価格をみて「安っ」と思ってしまうのは、コトブキヤさんの価格設定が絶妙なのか、価格高騰に慣れてしまったのか、ガチャのせいで金銭感覚がおかしくなってしまったのか…確実に手に入るフィギュアは良い文明!だね。
- Comments: 0
- Trackbacks: 0
PlayStationVR 特別体験会&先行予約販売〜銀座ソニーストア
6/16から始まったソニーストアで行われている「PlayStationVR 特別体験会&先行予約販売」に行ってきました。
グラストロン、EYE-TREK、HMZ-1と追いかけてきたヘッドマウントディスプレイ野郎としては、久々に心躍るアイテムの発表であり、発表時から「とりあえず買う」リスト最上段を常にキープしている一品なのです。(それはすごいことなのか?)
発表された販売価格は税抜きで49,980円、PS4用のカメラユニット同梱板でもギリギリ4万円台(税抜きだけど)というこの価格設定を、高いとみるか、安いとみるかは人それぞれではありますね。
まーしゃ的には、「やっすぅぅぅぅっ!」むしろ、安すぎて心配になるレベル、どちらかというと期待感というよりは「まぁ、きっとそういうモンなんだろうね」と目にする前から諦めの顔というね。(どんだけ上から目線でめんどくさい人なの?)
そんな訳でそのプレイステーションVRの体験会申し込みが始まったとかで、どうせ土日は希望者殺到して瞬殺とかなんでしょ?と諦めつつ、予約フォーム開いた時は土曜(6/18)は全部埋まってましたが、日曜は結構まだ飽きあるじゃん、まことか?自分のTLだとみんな既に申し込んでるのにっ?と自分の極狭な世界観を実感したものでした…でも普通万難を排して参加するよな?。(それほどでもない)
そんな訳で行ってきました、銀座ソニーストア PlayStationVR 特別体験会&先行予約販売。
![]() |
- Comments: 1
- Trackbacks: 0
メガホビEXPO 2016 Spring(Act4・メガハウス編)
先日(2016/05/28)に秋葉原UDXにて開催されました「メガホビEXPO 2016 Spring」に行って来ました。
メガホビEXPOはメガハウスさんを主催とする、メガハウスさんやアルターさんの新作フィギュアなどが展示される(主に)秋葉原で開催されている入場無料のイベントです…そして第4回目の更新にして主催のメガハウスさんです。
ドラゴンボール、ワンピース、銀魂…とホームラン級のヒットコンテンツを抱えむしろ美少女フィギュア目当ては肩身がせまいとか、あらためて撮影したデータを眺めるとなるほど前回メガハウス編の公開前に挫折したのもわかる、多彩なジャンルと分量に圧倒されますね。
今回は特にタイバニの小鉄&バーナビーが展示されてることもあって、その為に並ぶ人の列はなんと、アルターラブライブ!コーナーを超える最長!(一部の人にしか伝わらないすごさ)、しかもほとんど女性客ということで、残念ながら、ほんとに残念ながら撮影は見送って遠目に確認するのがやっとでした。(あれはすげぇ)
当サイトの守備範囲内だけでもビキニ・ウォーリアーズや森羅万象チョコシリーズの新作、ANPLEX+から販売となるハイスクール・フリートからのフィギュア製品化など、その物量にうれしい悲鳴を上げるレビュアー多数のメガハウスブースの一部をご覧ください。
![]() |
- Comments: 0
- Trackbacks: 0
メガホビEXPO 2016 Spring(Act3・コトブキヤ編)
先日(2016/05/28)に秋葉原UDXにて開催されました「メガホビEXPO 2016 Spring」に行って来ました。
メガホビEXPOはメガハウスさんを主催とする、メガハウスさんやアルターさんの新作フィギュアなどが展示される(主に)秋葉原で開催されている入場無料のイベントです…そして第3回更新となる今回はコトブキヤさんブースになります。
言わずと知れた老舗メーカーのコトブキヤさん、今ではメガホビでもほぼ常連となる出展ですが、前回はアイドルたちがライブのために幕張へ出張だったためか欠席となり、残念な思いをしたものです。
今回もアイドルマスターシンデレラガールズ、艦これといった新作から、中央展示台でのサクラ大戦やToHeart2 ダンジョントラベラーズなどちょっと懐かしい作品のフィギュア化などで話題を集めていました。
![]() |
- Comments: 0
- Trackbacks: 0
メガホビEXPO 2016 Spring(Act2・ホビージャパン編)
- 2016-05-31 (火)
- HobbyJAPAN | イベントレポート | フィギュアレビュー
先日(2016/05/28)に秋葉原UDXにて開催されました「メガホビEXPO 2016 Spring」に行って来ました。
メガホビEXPOはメガハウスさんを主催とする、メガハウスさんやアルターさんの新作フィギュアなどが展示される(主に)秋葉原で開催されている入場無料のイベントです。
アルターさんに続いての第2回は、こちらもメガホビおなじみのホビージャパンさん、誌上通販やHobbyJapanオンラインショップでの限定受注販売を主とするホビージャパンブース。七つの大罪シリーズや百花繚乱シリーズなどキャストオフフィギュアでお馴染みのAMAKUNIブランドですね。
今回は一風変わった「触って楽しむ!フィギュア体験コーナー」が催されており、朧村正の紺菊(湯煙温泉三昧ver)触ってるところを人には見られたくないを実際に触れば注文待ったなしって感じの商売上手なホビージャパンブースでした。
![]() |
- Comments: 0
- Trackbacks: 0
メガホビEXPO 2016 Spring(Act1・アルター編)
先日(2016/05/28)に秋葉原UDXにて開催されました「メガホビEXPO 2016 Spring」に行って来ました。
メガホビEXPOはメガハウスさんを主催とする、メガハウスさんやアルターさんの新作フィギュアなどが展示される(主に)秋葉原で開催されている入場無料のイベントです。
春のメガホビEXPOというと毎度フィギュアイベントに行ってる場合か?と思わせるほど天気に恵まれた印象ですが、今回も良い天気でAKIBA SQUAREという場所柄もあってか、家族連れ、カップルから…そうでない方々まで多彩な客層も特徴です。
…というわけで通例通り数回に分けての更新となります、第1回は「やっぱりみんな大好きアルターさんからの新作フィギュアピックアップです(そろそろこの導入もマンネリ感が…)。
![]() |
- Comments: 0
- Trackbacks: 0
今日のCUTA(2016/05/18)
- 2016-05-19 (木)
- 今日のCUTA
FateGrandOrder(FGO)のFateZeroコラボイベント終わっちゃいましたね。デレマスの方も昨日終わり、久しぶりに今晩は穏やかな夜を過ごしているまーしゃです。…デレステは明日からまたイベントだけどな。
そうは言っても、ゲームはストレス感じないところまでがモットーのまーしゃ的には、いつもそんなに頑張るタイプではないのですが(むしろ頑張れない)、FGOはゲーム開始日のごたごたのおかげで余裕のある開催期間だったこともあって、貰えるもんはほとんど貰えたうえに大変楽しいイベントでした。
FGOはソシャゲスタイルではありますが、限られた幕間のテキストの中での楽しませ方についてはかなり確立できてきた感じもしますね。短い文脈を繋げてぐっとくる展開を表現できるところは、最近のゲームのあり方の一つかもしれません…だがガチャ、オメェは別だ。
男サーヴァントはいりません…がモットーのまーしゃ的には征服王はまぁ欲しくはあるけどねのスタイルでイベント開始だったのですが、FateZeroの登場人物で一番好きなのが切嗣であり、アサシンエミヤは死ぬほど欲しかったのですがガチャは例によってまた爆死でした…まーしゃのIDはアサシン出ない設定なの?
とは言え引きの結果はともかく楽しくガチャってるまーしゃですが、その点フィギュアは良いですよね。通販サイトに課金すれば欲しいキャラが発売日に無料で届いちまうんだ!

- AA:To LOVEる-とらぶる-ダークネス 黒咲芽亜 1/7 完成品フィギュア
フィギュア撮影は今これをやってるよ。今のキャラはこれ!(グラブルにだけは手を出していません)
- Comments: 0
- Trackbacks: 0
トレジャーフェスタ in 有明15 フォトレポート Act1
先日(2016/5/5)東京国際展示場にて開催されました「トレジャーフェスタ in 有明 15」に行って来ました。
今回、写真撮影許可をいただきましたディーラー様方、ありがとうございました。作品の画像とディーラー名の記述には注意を払いましたが、間違いなどありましたらご連絡下されば幸いです。
![]() |
- Comments: 0
- Trackbacks: 0
今日のCUTA(2016/05/04)
- 2016-05-04 (水)
- 今日のCUTA

もうすぐイベントレポが終わる…イベントレポが終わるとどうなる?知らんのか? イベントレポが始まる
…と、まぁ、イベントレポが終わるとイベントレポが始まるというものですが、実は終わらなくても次のイベントは始まるんだ。(挨拶)
そんな訳で明日(5/5)はトレフェス(トレジャーフェスタ)ですね、まーしゃも楽しみです。ほとんどアイドルでシャンシャンしたり、FGOでユメを追いかけてガチャガチャしたりしてるだけのGW前半戦でしたが、少しは有意義な日を過ごせそうです…えっ?艦これ?磯野〜ゲーセン行こうぜ!。
そんな訳でAMAKUNIさんのヘスティア、実に良いものでしたね…次回レビュー予告のつもりでしたけど、明日から始まる…ハズのイベントレポをお楽しみ。
- Comments: 0
- Trackbacks: 0
あの夏で待ってる 谷川柑菜 水着Ver. アルター版
すごい久しぶりのフィギュアレビュー、積みフィギュアの塔も厚さが洒落にならなくなってきました(すでに高さと表記しないところが自己顕示欲)。ひとつ前のレビューってなんだっけな?と思い起こすと昨年の10月にまで遡ってしまいまして…そりゃ、塔も厚くなるな。
最近ほとんど毎回ですが久しぶりのレビューとなれば候補を選ぶ時もあまり手間がかかるヤツは心がくじけるので最近のものがいいよなぁとか、ちょっとえっちぃキャッチーなヤツで、差し替えが多くないものがいいなぁとか色々考えちゃうもので、そうこうしてるうちに時期を逃すことも多いのですよ。(考えオチ)
今回は届いたら絶対これ撮ろうと、銀座に来たらハヤシライスだろうと決め込んだゴローちゃん(井之頭)のような心境でいたのですが気がつけばもう4月も半ば、それを言ったら2月のWFレポがまだ…行動を起こせない系人間のメカニズムは闇深い。
そんな中厳選された今一番レビューしたいフィギュアNO1アルター柑菜ちゃん、昨年春のメガホビEXPOでその原型が発表されてた時から、その存在に心奪われていましたあの作品がついに発売ですよ!(ここだけ発売日当日に書いてた熱量の高いテキスト)
アルター柑菜ちゃんと言えば前作の制服版もまた逸品でして、まだレビューできてないんだよなぁと思うとまずそちらからなのでは?と思ったりもしたのですが…行動を起こせない系人間のメカニズムは闇深い。
…というわけで、まーしゃのレビュー前文章は無駄が多いと言われるので今回はいきなり総評言っときますか、控えめに言って最高だと思うのです。今世紀で最高の柑菜ちゃんと言っても良いんじゃないですかね。
あっ、いや、柑菜ちゃんが今世紀中にあとも何個出るかとか、そういうこと言ってるわけじゃないんですよ。(ほんとに無駄が多い文章な)
![]() |
- Comments: 0
- Trackbacks: 0
今日のCUTA(2016/04/14)
- 2016-04-14 (木)
- 今日のCUTA

年度末と言えば3月31日、じゃあ年度末と言えば?「単なる通過点」と答える人はだいたい友達。(季語を含んだ時節を感じさせる挨拶)
そろそろ更新再開出来そう!と、この手のエントリーを書き始める近況報告で謳うのは大抵FGOのイベント開始か終了の時が恒例が、奇遇ですね、FGOのガチャで傷ついた心を癒やしたいんだなって最近気が付きました…ちなみにガチャの結果は例によってなんの成果も!!得られませんでした!!。
…という訳で、次回予告的なやつから再開ね(予告だけか)
- アイドルマスター シンデレラガールズ 神崎蘭子 ~Rosenburg Engel~
艦これ同様、膨大なキャラ数を誇る中、製品化のチャンスは大事にしたいもの、デレマス勢のなかで優遇枠の蘭子ちゃんであってもそれは同じでありますが…ハイキタ!決定版候補間違いなし!
- Comments: 0
- Trackbacks: 0
WonderFestival 2016 WINTER Act.8 (WF-キューズQ編)
キューズQさんといえば東方Projectフィギュアを思い出す方も多いと思いますが、ここ数年で艦これフィギュアの充実度ではワンホビの連合スペースに匹敵すると言っていい充実度、発売済みのものも合わせるとかなり豊富な製品ラインナップですね。
その艦これ自体は「ピークは過ぎたんじゃ…」という声もありますが、今年は劇場版の公開も予定されてますし、またどかんと炎上盛り上げてくれそうですしね…ま、アニメ版の話はいいか。
そんな訳で実はもうちょっと続くんじゃよワンダーフェスティバル2016冬メーカー別イベントレポート、今回はキューズQさんです。
![]() |
- Comments: 0
- Trackbacks: 0
WonderFestival 2016 WINTER Act.7 (WF-ネイティブ編)
ワンダーフェスティバル2016冬メーカー別イベントレポート、今回はネイティブさんです。
ネイティブさんといえば、成人向けオンリー、エロティック至上主義、18歳未満お断りのWEB受注販売限定というフィギュア業界の中でもかなり特殊なメーカーのnativeさんです。今回も入り口で年齢確認が必要な18歳以上のみを隔離する特殊ブース内での展示となっておりました。
毎度のことながら、エロは強し…というかブース内への入場待ちは回を重ねるごとに激しくなっているというか、今回も開場直後を除けば終始1時間待ち状態が続いておりました。
![]() |
- Comments: 0
- Trackbacks: 0
WonderFestival 2016 WINTER Act.6 (WF-アクアマリン編)
ワンダーフェスティバル2016冬メーカー別イベントレポートまだまだ続くよ〜、今回はアクアマリンさんです。
魅力的なラインナップと、話題作を機を見るに敏というタイミングで発表してくれることで定評のあるアクアマリンさん、FGOの沖田さんなんかは前回のイベント真っ最中ということで格好の機会でしたね、もっとも偶然とは言えそのタイミング発売開始だったアルターのヒロインXは神がかったタイミングでしたが…。
まーしゃ的にはストライクウィッチーズシリーズがバニーStyleとして展開される、シッカァーモッ(クレアラシルの外人っぽく)今回シャーロットに続いて3人目のリーネちゃんが発表されたことで、これはもう13人発売決定ってこと?と期待も大きくなるというものです。(お前のは大きすぎ)
![]() |
- Comments: 0
- Trackbacks: 0
- WEB拍手
-
- WF2014Winter
- flickr
- 過去レビューらんだむさん
-
- Amazon
- あみあみ
- Search
- Feeds
- Meta
