CUT A NEWS
WonderFestival 2015 SUMMER Act.9(オーキッドシード編)
ワンダーフェスティバル2015夏メーカー別イベントレポート、第8回はオーキッドシードさんです。先に公開したnativeさん、今回のオーキッドシードさん、他にもSkytubeさんのブースには企業ブースのならぶ1・2・3ホールにあって、年齢制限エリアが設けられているメーカーブースです(他には7・8ホールに年齢制限ゾーンがあります)。
外周を使った一般展示コーナーではもう結構長いシリーズ展開となる七つの大罪シリーズが注目を集め、微妙にHJブースと住み分けているラインナップは旧作を含めると結構なボリュームです。そういえば、一時期はそに子フィギュアはウチが育てたそに子祭りの最先端だったオーキッドシードさんでしたが、今回はそに子は控えめでしたね。
毎回、ほんのちょっぴり彩色済みが増える着実に製品化までの過程を確認できる安心のオーキッドシードブースです。
![]() |
- Comments: 0
- Trackbacks: 0
WonderFestival 2015 SUMMER Act.8 (WF-quseQ編)
ワンダーフェスティバル2015夏メーカー別イベントレポート、第7回はキューズQさんです。
キューズQさんのブースは艦これシリーズの展示が非常に充実したスペースとなっており、これから発売予定の艦娘たちが数多く展示されておりました、その展示数は連合ブース(WHL4U)の艦これコーナーに匹敵するほどのボリュームでした。
発売予定時期がこの冬発売予定のものも多く大丈夫なのか?重厚なハーレム鎮守府を再現できそうです、発売予定はまぁ気休めみたいなものだから大丈夫です。(ぉ
![]() |
- Comments: 0
- Trackbacks: 0
WonderFestival 2015 SUMMER Act.7
- 2015-08-01 (土)
- GoodSmileConpany | MaxFactory | イベントレポート | フィギュアレビュー
ワンダーフェスティバル2015夏メーカー別イベントレポート、第6回はグッドスマイルカンパニーさんを始めとするフィギュアメーカー連合ブースWonderfulHobbyLifeforYou!!、通称ワンホビブースから今回はToLOVEるとけいおん!5thAnniversaryのコーナーです。
ToLOVEるについては6月に開催されたイベントとら祭り2015で展示されていた等身大モモが今回も展示されており、そのクオリティは確かに今までの等身大フィギュアとは全く異なる次元のものでした。写真ではその存在感を伝えづらいですが、この先機会があればぜひその目で確かめてみていただきたいところです。
けいおん!5thAnniversaryのひとつとして企画されたフィギュアですが、figureneet氏による原型ということで大きな話題にもなっていました。今回は発表済みのあずにゃん、ムギちゃんに続いて3番手の律っちゃんが発表されており、受注開始待ったなしですね。(まだです)
![]() |
- Comments: 0
- Trackbacks: 0
WonderFestival 2015 SUMMER Act.6
- 2015-07-30 (木)
- GoodSmileConpany | MaxFactory | イベントレポート | フィギュアレビュー
ワンダーフェスティバル2015夏メーカー別イベントレポート、第5回はグッドスマイルカンパニーさんを始めとするフィギュアメーカー連合ブースWonderfulHobbyLifeforYou!!、通称ワンホビブースから艦これフィギュアコーナーです。
ワンホビブース内ではいくつかのコーナーに分かれており、今回は殆どのコーナーが一方向に流れる様な導線で仕切られていました。これは撮影するにしても見物するにしてもスムーズな流れができていて良策だったと思います。
とは言え、艦これやラブライブ!といった大人数が見込まれているコーナーは、早々に列形成が行われていました。本来なら早々に列ぶべきだったんですけどね、まーしゃが列んだ時には60分待ちという表記でいきなり心をへし折りにきておりました。
さて、その艦これコーナーですが毎度、WFのこのコーナーを撮影するとストロボのトラブルが発生するのですが、今回も途中からストロボ発光してませんでしたorz 本来なら、公開を躊躇するレベルなんですが今回は60分列んだのが悔しいので自戒の意味を込めて公開したいと思います。
![]() |
- Comments: 0
- Trackbacks: 0
WonderFestival 2015 SUMMER Act.5 (WF-native編)
- Comments: 0
- Trackbacks: 0
WonderFestival 2015 SUMMER Act.4 (WF-ALTER編-2)
- Comments: 0
- Trackbacks: 0
WonderFestival 2015 SUMMER Act.3 (WF-ALTER編-1)
- Comments: 0
- Trackbacks: 1
WonderFestival 2015 SUMMER Act.2 (WF-KOTOBUKIYA編)
ワンダーフェスティバル2015SUMMER2015年07月26日(日)幕張メッセ
- Comments: 0
- Trackbacks: 1
WonderFestival 2015 SUMMER Act.1 (WF 速報編)
- Comments: 0
- Trackbacks: 1
THE IDOLM@STER M@STERS OF IDOL WORLD!!2015 最高でした
- 2015-07-22 (水)
- まーしゃのひとりごと
7/18(土)19(日)に西武プリンス球場で開催されたTHE IDOLM@STER M@STERS OF IDOL WORLD!!2015に両日参加してきました。
古参アピールというわけではありませんが、まーしゃ的にアイマスとの接点はアーケード版からコンシューマ無印までがほとんどで、あとは最近アニメ版見始めた程度ということでデレマス・ミリマス的な観点だとニワカ以下ではあるのですが、ひょんなことからチケットが入手できてこれぞDESTINY。
1日目は765プロ勢メインということで特に楽しみにしていたのですが、冒頭の2005年からのカウントダウン映像を見ただけで、当時「ナムコがまた変なゲーム出すみたいだぜ」…とロケテ見に行ったことを思い出し、ものすごい感慨深くて(なんかギャルゲーみたいな音ゲっぽい<当時の感想)、勝手にグッときていました。
そんなわけで、当サイトらしからぬアイドルマスターライブ初参加の感想と当サイトらしく展示スペースに展示されていたフィギュア写真です一応…、レポと言えるほどの写真は撮れませんでしたぁぁ!!(調査兵団っぽく)
![]() |
- Comments: 0
- Trackbacks: 0
コミック阿吽 illustrated by いぬぶろ「国天妙」オーキッドシード版
イベントレポ続きだったこともあって、ちょっとレビューの更新間隔が空いてしまいましたが(ちょっとの感じ方には個人差があります)、ちょっと間が開いた時にはちょっぴりエロいのを、それ以上の時はよりそれなりにといいのが当サイトポリシー。
そんな事を言っているとnativeさん専用レビューサイトになりかねないところでありますが、nativeさん以外もキャストオフが一般的になってから踏み込み続けたアクセルが、そろそろ踏み込むところも限界のレッドゾーン突入、そのうちAmazonさんから消されそうチキンレースの様相を見せているのは実に頼もしいですね。(他人事)
数年前のWF、オーキッドシードさんのブース内に展示された製品化決定のイラストボードを見た瞬間から、これはどうやって立体化してもアウトなんじゃないだろうか?という疑問が頭から離れなかった一つなんですが、その後製品サンプルが公開された時にやっぱりアウトなんじゃなんかイロイロと待ったなしって感じで発売を待っておりました。(発売されなかった世界線もたぶんある)
そんな訳で、当サイトのサイトポリシーと昨今の情勢をを考慮しても公開基準的に悩ましい一品、まさに時代にイロイロと突き刺さる一品、今回はコミック阿吽 illustrated by いぬぶろ「国天妙」オーキッドシード版です。
この先のコンテンツは18歳未満の方の閲覧をお断りしています。大変申し訳ございませんが、18歳未満の方は閲覧をご遠慮ください。
↑クリックでレビューページへどうぞ
- Comments: 0
- Trackbacks: 0
今日のCUTA(2015/07/08)
- 2015-07-08 (水)
- 今日のCUTA
さて、夏のワンフェス(ワンダーフェスティバル)まであと1ヶ月を切ったかと思ってたらもうあと3週無いですよ、プロデューサーさん。絶対に当たらないと思っていたダイレクトパスが当選していたニュースで2015年後半戦スタート、幸先良さそう!。(運ゲージ残量0)
まーしゃ的にはローソンなんとかの抽選結果通知メールには今回もチケットをご用意できませんでしたぁっ(調査兵団のアレっぽく)ってアレ以外存在しない都市伝説を信じていたのですが、まぁ、これでけいおん!! ライブ落とされたことは許してやろう。(それは別にローソンのせいじゃないだろ)
あのくそ使いづらいチケット端末でクレジットカード認証何度も弾かれることも……許すよ、寛大な気持ちで。(あれはなんとかして欲しいけど)
- やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。続 雪ノ下雪乃 1/8スケール PVC製 塗装済み完成品フィギュア
アニメ二期終了のこの時期にきてようやくかよ~という思いもありますが、なんにしてもありがたいゆきのんの方は作ってくれるかちょっと心配だった、それもいきなり決定版候補的なものが期待できそうですね。
これで制服姿の結衣&雪乃揃えることもできますね、実に楽しみです。あとはアルターさんあたりには変化球としてあーしか……戸塚きゅんか?(ALTAIRブランドもあるしな)。
- Comments: 0
- Trackbacks: 0
今日のCUTA(2015/06/29)
- 2015-06-29 (月)
- まーしゃのひとりごと
今年度の入ってからは比較的大人しめ、先月まではそうでもなかった気がしますが、今月末に向けて発売されたものがどかどか届いていますね。積みフィギュアを表現するのにテトリスはもう古い、今の状態はまさにブロックアウト(参考画像検索:ブロックアウト)。
そういえば、WF(ワンダーフェスティバル)までもあと1ヶ月となりましたね…と言えばダイレクトパス争奪戦。早い者勝ちから人間力が試される抽選となり、どうせ当たらないだろう6/28から始まった申し込みをうっかり忘れてて、慌てて申し込みました(申し込み期間は7/1まで)。
- 朧村正 百姫 -湯煙温泉三昧Ver.- | ホビージャパン限定フィギュア情報
誌上通販、WEB通販などの期間限定受注品というのは、「知らないうちに妖精さんが申し込んでくれてた」「申し込み締め切りギリギリに慌てて申し込む」「注文うっかり忘れてヤフオクで探す」…と相場は決まっているわけですが、時には見た瞬間に即注文…見敵必殺ということも稀によくある話です。
先日のメガホビEXPOで見た瞬間からこれは見敵必殺案件だなと待ち構えておりました。
まだ迷っている人はアキバフォトグラフィさんのデコマスレビューを見て背中を押されるといいと思うな。
- 俺の妹がこんなに可愛いわけがない。 黒猫 (五更瑠璃) 1/8スケール レジンキャスト製 塗装済み完成品フィギュア
この時期に黒猫フィギュアというのがありがたい、プルクラさんの新作3作。PVCじゃないところがちょっと不安なところもありますが、レジンキャスト製というところは買った後すごく不安なところもありますが、耐震対策を準備して震えて待て!
- Comments: 0
- Trackbacks: 0
今日のCUTA(2015/06/23)
- 2015-06-23 (火)
- まーしゃのひとりごと
これはひどい!(いい意味で)さんはいっこれはひどい!(いい意味で)
オーキッドシードさんの国天妙も撮影始めたのですが、楽しい!控えめに言っても撮影していてものすごく楽しい…のだけれども、いつもの調子でテストショットをそのまま公開すると、間違いなくflickrのアカウントを葬り去る威力があるだけに、慎重になりますね。(既に結構ギリギリだけど)
- つーおんつさん、等身大フィギュアの神髄 とら祭り2015
先日(6/21)開催されたとら祭り2015にて展示されていた等身大モモですね。等身大フィギュアというとどちらかと言うと作ることに意義がある的なものが多い気がして(偏見)、いかにMAX FACTORYの原型を元にしたところで…なんて思っていましたが、当日TLに流れていた画像を見て行かなかったことを痛烈に後悔しました。(まぁ、きっとWFでも展示あるだろうという慢心)
しかしまぁ、これを見る限り素晴らしい完成度ですね、元のフィギュアと比べて遜色ないというか部分的には解像度上がってるんじゃないかと思う情報量ですね。
また、こちらはフィギュアレビューそのままかのような多彩なアングルと画像枚数が見応えたくさんで、見に行けなかった分を相殺できた気がします。
ちなみにMAX FACTORYさんモモフの当サイトのレビューはこちらです。(便乗)
- 艦隊これくしょん -艦これー 天龍 1/8スケール PVC製 塗装済み完成品フィギュア
天龍ちゃんは正直もっとフィギュア化されるだろうと思ってたのに、意外に少なくて寂しかったのですが、ここに来てカッコ可愛い天龍が登場、これは楽しみですね。できることなら龍田と一緒に揃えたいところ。
- Comments: 0
- Trackbacks: 0
今日のCUTA(2015/06/17)
- 2015-06-17 (水)
- まーしゃのひとりごと
クレジットカードの有効期限が切れるということもあって、このところ各所の手続きを処理してるのですが、この際だから不要なモバイルルーターとかサーバーの契約を解除しちゃおうと奮戦しているまーしゃです。
結果的にモバイルルーターはwimax2回線のうち1回線は解約したものの、1回線はWimax2に契約変更(速攻で無駄な事に気がついた)、使っていないVPSサーバーはリモートデスクトップとして利用できるようにプランを変更…と、結果的にあれ?月額課金増えてない?というショッキングな結果になりました(知ってた)。
そのせいもあって当サイトの構成も最適化したいなとか久しぶりに思いつき少しずつ手を入れ始めた訳ですが、なにしろ昔は頑張って更新していた時期もあるせいか、無駄に画像の保存先を分散していたり、やたらと検証用のサーバーなど使ってミラーサイトもどきを作ってみたり、自前で画像公開サーバ用意したり(これは再チャレンジしたい)と、いろいろやってたんだな~昔のまーしゃ…お前の若さと時間が羨ましい!と、過去の自分の書いたソースコードというのはもはや他人以上に他人なのです。
デザインなんかはいっそイチから作りなおした方が速いのですが、10年(ブログにしてから6年)慣れ親しんでいるスタイルとカラーですので、使いやすさを改善しながらもう少しフットワークの良い更新ができるようにしていきたいですね。
そんな訳でおっかなびっくり現在の仕様に影響を与えないように少しずつ改善していきたいと思います。(そういう時こそ検証用サーバー使えよっ)
- コミック阿吽 illustrated by いぬぶろ「国天妙」-いちご味- 1/7 完成品フィギュア
オーキッドシードさんは一体オレに何色買わせれば気が済むというのか。
通常版、WF限定版(ここまでは買った)、そして今回のいちご味の他にもう1色ばなな味があるらしいですが、それはWF限定版の金髪とは違うの?…と、気になったらGO!
- Comments: 0
- Trackbacks: 0
メガホビEXPO 2015SPRING(Act4)
4回に分けての更新となりました、先日(2015/5/30)に秋葉原UDXにて開催されました「メガホビEXPO 2015 SPRING」に行って来ました、今回で完結です。
ラストは主催メガハウスさん、初回のアルター編から第四回までちょっと時間をおいてしまいましたが、これはまーしゃが日頃から「アルターサイッキョアルターサイッキョ!」と囀る狂信者ゆえというより、ここは主催であるメガハウスさんにトリを飾るとか満を持してという心持ちでご覧いただければと思います。(モノは言いようってのは褒め言葉じゃないから)
メガハウスさんの展示物はジャンルも幅広く、当サイトで扱ういわゆる萌え系以外にも数多くが展示され、少年ジャンプ系のフィギュア化などで毎度会場で人気を集めています。特にワンピース関連はいつも盛況でその様子を見て撮影を遠慮するほどです。(ものぐさな上に恩着せがましい)
その中でも10周年となるクイーンズブレイドシリーズ、シリーズ1作目からレビューしてきたまーしゃとしてはもう10年なのか〜と感慨もひとしおです。フィギュアブーム黎明期にキャストオフという概念を広めた功績の一因であり、当サイトへ「キャストオフ クイーンズブレイド」という検索ワードで導かれた方々も当時多かったことでしょう…そして、いま時代はクイーンズブレイドからビキニウォーリアーへ!(そうなの?)
そんな訳で、メガホビEXPO 2015 SPRINGイベントレポート最終回は、メガハウスさんです。
↑クリックでレビューページへどうぞ
- Comments: 0
- Trackbacks: 0
メガホビEXPO 2015SPRING(Act3)
先日(2015/5/30)に秋葉原UDXにて開催されました「メガホビEXPO 2015 SPRING」に行って来ました、第三回です。
今回はイベント全体の展示数も心なしか少なめに思えましたが、その分通路も広く余裕のある展示スペースだったように思います。以前は狭くて暗い中に密集している物理的にも濃いイベントでしたが、アキバ・スクエアで開催されてからだいぶ変わってきましたね。
ショーケース内も明るい背景色のものが多く、アクリルパネル越しでも写り込みが目立ちにくいなど、スマホなどで撮影する人の割合も多くなってきた昨今ではありがたいですね。おかげでコトブキヤさんの黒背景で一部(特にヘスティア様付近)結構…かなり苦戦しました。
撮影機材で言えば今回RoundFlashRingも試しに持って行ってみたのですが、予想通り数枚撮った時点でショーケースへの写り込みがムリゲー過ぎと諦めました。いつも通り、EOS 5D Mark3 + 600EX-RT(+ST-E3-RT) + EF100mm F2.8L Macro IS USM、ストロボのディフューザーにROGUE Flash BenderXLという組み合わせです。
そんな訳で第三回はコトブキヤさん&リボルブさんです。
↑クリックでレビューページへどうぞ
- Comments: 0
- Trackbacks: 0
メガホビEXPO 2015SPRING(Act2)
昨日(2015/5/30)に秋葉原UDXにて開催されました「メガホビEXPO 2015 SPRING」に行って来ました、第二回です。
メガホビEXPOはメガハウスさんを主催とする、メガハウスさん、アルターさんやコトブキヤさんの新作フィギュアなどが展示される(主に)秋葉原で開催されている入場無料のイベントです。(ここまではいつもの定型文ね)
今回のメガホビEXPOは前回に引き続き、サイバーフォーミュラーイベントを前面に、1/1スケール スーパーアスラーダ01の展示など、そういえば確かに劇中設定年だったね、俺はいいけどさ…的な思いはありましたが、さすが実物大はインパクトが有りましたね、スマホなどで撮影する人だかりで大盛況の様でした。
一方、今回のイベントの話題の中心に君臨していたのは、青い紐、例の紐などで一世を風靡したロリ神さまことヘスティア様が、コトブキヤとAMAKUNIから展示されるということで、午前中からtwitterなどで速報画像が流れこれは納得、会場でも常に見物列が絶えることもなく間違いなく一番撮影に時間が掛かったところと言えるでしょう。
まあ、後ろのステージの光が写り込むとか、会場端の袋小路で導線が滞留しやすいとか、別に言わなくて良い要因も少なからずありますが、例の紐効果はまだ死なず、立体化にしてその素晴らしさを再実感できた気がしますね。(言わないでいい)
そんな訳で第二回は話題作ヘスティア様を始めとするホビージャパンブースです。
↑クリックでレビューページへどうぞ
- Comments: 0
- Trackbacks: 0
メガホビEXPO 2015SPRING(Act1 アルター編)
本日(2015/5/30)に秋葉原UDXにて開催されました「メガホビEXPO 2015 SPRING」に行って来ました。
メガホビEXPOはメガハウスさんを主催とする、メガハウスさん、アルターさんやコトブキヤさんの新作フィギュアなどが展示される(主に)秋葉原で開催されている入場無料のイベントです。(ここまではいつもの定型文ね)
秋葉原での開催ということで、フィギュアイベントの中では(一見)カジュアルなイベントで客層は幅広く家族連れも見かけたりする中、なかなか店頭展示などの機会が少ないアルター製品などを実際に目にすることのできる、5月末、11月末というWF前の微妙に美味しい時期に垣間見ることのできるここはフィギュア最前線、それがメガホビEXPO。
第一回は好き好き大好き超愛してる。みんな超大好きアルターさんからです。
↑クリックでレビューページへどうぞ
- Comments: 0
- Trackbacks: 0
トレジャーフェスタ in 有明13 フォトレポート Act3
先日(2015/5/5)東京国際展示場にて開催されました「トレジャーフェスタ in 有明 13」に行って来ました…3回に分けての更新となりましたトレジャーフェスタin 有明13イベントレポートですが、これにて終了となります。。
改めまして、写真撮影許可をいただきましたディーラー様方、ありがとうございました。作品の画像とディーラー名の記述には注意を払いましたが、間違いなどありましたらご連絡下されば幸いです。
↑クリックでレビューページへどうぞ
- Comments: 0
- Trackbacks: 0
- WEB拍手
-
- WF2014Winter
- flickr
- 過去レビューらんだむさん
-
- Amazon
- あみあみ
- Search
- Feeds
- Meta
