Home > Tags > キューズQ

キューズQ

WonderFestival 2016 WINTER Act.8 (WF-キューズQ編)

キューズQさんといえば東方Projectフィギュアを思い出す方も多いと思いますが、ここ数年で艦これフィギュアの充実度ではワンホビの連合スペースに匹敵すると言っていい充実度、発売済みのものも合わせるとかなり豊富な製品ラインナップですね。

その艦これ自体は「ピークは過ぎたんじゃ…」という声もありますが、今年は劇場版の公開も予定されてますし、またどかんと炎上盛り上げてくれそうですしね…ま、アニメ版の話はいいか。

そんな訳で実はもうちょっと続くんじゃよワンダーフェスティバル2016冬メーカー別イベントレポート、今回はキューズQさんです。

WonderFestival 2016 WINTER Act.8 (WF-キューズQ編)

この記事の続きを読む

Post to Twitter

WonderFestival 2015 SUMMER Act.8 (WF-quseQ編)

ワンダーフェスティバル2015夏メーカー別イベントレポート、第7回はキューズQさんです。

キューズQさんのブースは艦これシリーズの展示が非常に充実したスペースとなっており、これから発売予定の艦娘たちが数多く展示されておりました、その展示数は連合ブース(WHL4U)の艦これコーナーに匹敵するほどのボリュームでした。

発売予定時期がこの冬発売予定のものも多く大丈夫なのか?重厚なハーレム鎮守府を再現できそうです、発売予定はまぁ気休めみたいなものだから大丈夫です。(ぉ

WonderFestival 2015 SUMMER Act.8 (WF-quseQ編)

この記事の続きを読む

Post to Twitter

東方Project 東風谷早苗 キューズQ版 サンプルレビュー

先月(2010年3月)開催された「第七回 博麗神社例大祭」、そこで素敵な縞々パンツを撮影していたセンセイさんに「ズルイ!!羨ましい」、「だったらせめて会場に来いや」というもっともなリプライには「ガチャッツーツー」(最低だ)、後日ケロリソさんにパンツ見せて貰ってもよろしいですか?機会があったらぜひ撮影させてくださいと声をかけていたこともあって、この度の撮影させていただけることになりました。(言ってみるもんだね)

その早苗さんは以前撮影させていただいたことのある「八雲 紫」と同じくデザイン画は萌えっとうぇぶのとむそおやさん、原型製作はBURIVARY SYSTEMのケロリソさんという、まーしゃが知る限り東方立体化に際しこれ以上の組み合わせは無いという最強のコラボレーションです。(他に知らないとかじゃないよね?)

そこで今回はfiguephotoのKONさんのご自宅にて「撮影環境ヨシッ!」「機材ヨシッ!」「オレつよしっ!」という縁起の悪いキャッチフレーズ(ほっとけ)が頭をよぎる素敵な撮影環境に一緒にオジャマさせていただきました。

この度キューズQさんから完成品フィギュア(AM)として発売されるということで、今回はそのデコマスサンプルレビューということになります。ガレキ製作に縁のない、いつも店頭のトランペットを物欲しげに見つめる少年の様なまーしゃとしては、今から発売予定の9月が楽しみです。

↑クリックでレビューページへどうぞ

Post to Twitter

Home > Tags > キューズQ

WEB拍手
WF2014Winter

flickr

過去レビューらんだむさん

WonderFestival 2016 WINTER Act.5 (WF-FREEing編)
WonderFestival 2016 WINTER Act.5 (WF-FREEing編)

WonderFestival 2023 WINTERイベントレポート(ACT2.ねんどろいど)
WonderFestival 2023 WINTERイベントレポート(ACT2.ねんどろいど)

メガホビEXPO 2016 Spring(Act4・メガハウス編)
メガホビEXPO 2016 Spring(Act4・メガハウス編)

Amazon

アルター アズールレーン 愛宕&高雄 レースクイーンVer.

あみあみ
Search
Feeds
Meta

Return to page top