Home > Tags > 艦これ
艦これ
WonderFestival 2016 SUMMERイベントレポート(Act3 HJ・AMAKUNI編)
- 2016-08-01 (月)
- HobbyJAPAN | イベントレポート | フィギュアレビュー
ワンダーフェスティバル2016夏イベントレポート第5回、ホビージャパンからの限定販売を中心のAMAKUNIさんのブースです。
ホビージャパンといえば古くは誌上限定販売など、メガハウスさんのクイーンズブレイドシリーズなどでおなじみでしたが、最近は七つの大罪シリーズや百花繚乱シリーズ、ビキニ・ウォーリアーズなどがキャストオフなとところはだいたい同じが主力シリーズですね。
アルターさんと同じく、春に開催されたメガホビEXPOでの新作展示も多かったので、目新しいものは…と思っていましたがやはりWFの華舞台、今回から撮影解禁のモノやさらなる新作など期待以上の展示内容でした。
- Comments: 0
- Trackbacks: 0
WonderFestival 2016 SUMMERイベントレポート(Act2 ワンホビ・艦これ)
- 2016-07-27 (水)
- GoodSmileConpany | MaxFactory | イベントレポート | フィギュアレビュー
ワンダーフェスティバル2016夏イベントレポート第4回、今回はグッドスマイルカンパニーさんをはじめとするフィギュアメーカー連合ブースWonderfulHobbyLifeforYou!!、通称ワンホビブース内での最大人気エリア、艦これコーナーです。
今回のワンホビブースで特筆すべきは観客の導線のスムーズさですね。毎回様々な改善を続けてるであろうワンホビさんの展示コーナーですが、今回は今までも一番スムーズに見物、撮影が行えたんじゃないでしょうか。
横長のショーケースの場合、横に進む人の流れと、1つのフィギュアの前に縦に並ぶ流れができて、これがどちらが正解という訳でもないのでしょうが、縦に列んでる人からすれば、最前列に横から入られるような印象を受けますし、左右どちらかも流れが生まれたりすると一層混乱の元になりがちです。
今回は基本的に1コーナーに付き縦に並ぶ様にチェーンなどで敷居が設けられており、毎度並び直すことになりますが、これくらいやってくれると混乱も少なく、却って早く見て回れたりします。アルターさんなどでも一部人気コーナーはこの方式でしたね。(まぁ、ワンホビくらいの規模だからこそできることかもしれませんが)
加えて非ダイレクトパス組殺し撮影可能時間を16時までとしたことも、撮影しない人は時間をずらしてスムーズに見て回ることができるということで、結果としては双方に良い効果だったのかもしれませんね。
さてその艦これコーナー、さすが毎度待機列は順番待ちの列をなし、常に40分、50分待ちは当たり前、ワンホビブースの中でも1、2位を争う人気コーナーとなっておりました。いつものまーしゃなら待ち時間の表示(50分待ちでした)見た時点で即回れ右のところでしたが、16時までという制限のおかげでむしろ吹っ切れて並べたおかげかもしれません。
- Comments: 0
- Trackbacks: 0
WonderFestival 2015 Winter(WF2015w Act2)
- 2015-02-10 (火)
- GoodSmileConpany | MaxFactory | イベントレポート | フィギュアレビュー
ワンダーフェスティバル2015冬イベントレポート第2回、今回はグッスマさんを始めとするWonderfulHobbyLifeforYou21、通称ワンホビブースから艦これフィギュアの特設コーナです。
鎮守府執務室をモチーフとした展示コーナーは、フィギュアのショーケース以外にも提督の机や、コスプレイヤーさんの撮影スペースにもなるコタツを配置した和室スペースなど、充実した構成でさすが今一番勢いのある作品枠と言えますね。
前回の煽りコメントの通り、展示コーナーに入るための順番待ちの列が出来ており、終始30分待ち~60分待ちの盛況っぷりの様でした。まーしゃ的には逼迫する時間配分の中で悩ましいところでもありましたが、実際のところ順番待ち列があった方がスムーズに撮影できることも多いので歓迎する一面もあります。
ただ、今回は展示物の数や作品自体の人気にも差があってか、ややスケールフィギュアの辺りに人が集中してしまって、スタッフさんは『奥のねんどろは空いているのでそちらからもどうぞ~、順不同で見れますよ』と後続の人を奥に案内していましたが、結果としては見る人、撮影する人の導線が乱れて却って停滞していた気もしますね。
ともあれ、人気が集中するのも納得の作品群だけに、あの混雑っぷりは不可避かもしれません。それでは今回はスケールフィギュアを中心に公開したいと思います。
↑クリックでイベントレポートページへどうぞ
- Comments: 0
- Trackbacks: 0
ワンダーフェスティバル(WonderFestival)2014夏(WF-速報編その2)
ハイ、WF2014年夏イベントレポート2回めの更新です。
情報化社会の進んだ昨今、イベントレポートの鮮度は今や3日とも言われ(当日含む)、現在の進捗状況を見るに割りとアレな状態ではありますが、完走目指して頑張りたいと思います。
さて、世はまさに大艦これ時代(お前ほんとこのフレーズ好きな)、艦これと無縁のメーカーの方が少ないと錯覚しそうなほどの大人気っぷり。前回のWFでは人気キャラの取り合いでキャラ被り激しかったところもありましたが…その枠組みも少し広がってきた気もしますね、潜水艦娘ズが入ったりとか今後も楽しみなジャンルです。
第二回の今回は企業ブースで見かけた艦これフィギュアを集めてみました。
↑クリックでイベントレポートページへどうぞ
- Comments: 0
- Trackbacks: 0
Home > Tags > 艦これ
- WEB拍手
- WF2014Winter
- flickr
- 過去レビューらんだむさん
-
Fate/hollow ataraxia セイバー メイドVer. アルター版
- Amazon
- あみあみ
- Search
- Feeds
- Meta