Home > Tags > WF2015summer

WF2015summer

WonderFestival 2015 SUMMER Act.11(ホビージャパン:AMAKUNI編)

ワンダーフェスティバル2015夏メーカー別イベントレポート、第10回はホビージャパンブースです。

WFも閉会まであと30分を切り、体力も気力も尽きもうゴールしてもいいよねと思ったその時(残りHP1)、丁度ホビージャパンブース前を通りかかったまーしゃですが…。

ホビージャパンブースは前回のメガホビEXPOでかなり注目作が発表されていた事から、今回はそうそう見るものは無いんじゃないかと素通りしかけたその時…ソレを目にした瞬間、体の奥からチカラが湧いてきてココロに翼が生えた気がしましたね。(それローソクが消える前のアレだわ)

懸命な読者のみなさんはサムネでもうお分かりでしょうが、残り時間すべてをここにつぎ込んだのは言うまでもないでしょう。まぁ、結局同じようなアングルばっかり量産して、使える写真は意外に枚数少ないというお約束の結果が待っておりました。

WonderFestival 2015 SUMMER Act.11(ホビージャパン:AMAKUNI編)

この記事の続きを読む

Post to Twitter

WonderFestival 2015 SUMMER Act.10(アルファマックス&スカイチューブ編)

ワンダーフェスティバル2015夏メーカー別イベントレポート、第9回はアルファマックスさんとスカイチューブさんの合同ブースです。

アルファマックスさんとスカイチューブさんはよく一緒にされるけど合同ブースとして展示、こちらも年齢制限コーナーありということで、終始行列に囲まれており、最後尾の待ち時間が30分以上という状態も多かった様です。

今回も会場限定販売品があり、開場当初から多くの人を集めておりました。まーしゃも今回は珍しくダイレクトパスが当選していたこともありせっかくだから限定カラーの冬月 茉莉目当てで並んでみました。

さすがダイレクトパス効果、めでたく購入することができましたが、あの歴戦の猛者をして入手できなかったということから、その激戦がうかがい知れるというものです。(参考:まーしゃのレポと全く被らないイベントレポはこちら…ついでに通常版のレビューはこちらから

WonderFestival 2015 SUMMER Act.10(アルファマックス&スカイチューブ編)

この記事の続きを読む

Post to Twitter

WonderFestival 2015 SUMMER Act.9(オーキッドシード編)

ワンダーフェスティバル2015夏メーカー別イベントレポート、第8回はオーキッドシードさんです。先に公開したnativeさん、今回のオーキッドシードさん、他にもSkytubeさんのブースには企業ブースのならぶ1・2・3ホールにあって、年齢制限エリアが設けられているメーカーブースです(他には7・8ホールに年齢制限ゾーンがあります)。

外周を使った一般展示コーナーではもう結構長いシリーズ展開となる七つの大罪シリーズが注目を集め、微妙にHJブースと住み分けているラインナップは旧作を含めると結構なボリュームです。そういえば、一時期はそに子フィギュアはウチが育てたそに子祭りの最先端だったオーキッドシードさんでしたが、今回はそに子は控えめでしたね。

毎回、ほんのちょっぴり彩色済みが増える着実に製品化までの過程を確認できる安心のオーキッドシードブースです。

WonderFestival 2015 SUMMER Act.9(オーキッドシード編)

この記事の続きを読む

Post to Twitter

WonderFestival 2015 SUMMER Act.8 (WF-quseQ編)

ワンダーフェスティバル2015夏メーカー別イベントレポート、第7回はキューズQさんです。

キューズQさんのブースは艦これシリーズの展示が非常に充実したスペースとなっており、これから発売予定の艦娘たちが数多く展示されておりました、その展示数は連合ブース(WHL4U)の艦これコーナーに匹敵するほどのボリュームでした。

発売予定時期がこの冬発売予定のものも多く大丈夫なのか?重厚なハーレム鎮守府を再現できそうです、発売予定はまぁ気休めみたいなものだから大丈夫です。(ぉ

WonderFestival 2015 SUMMER Act.8 (WF-quseQ編)

この記事の続きを読む

Post to Twitter

WonderFestival 2015 SUMMER Act.7

ワンダーフェスティバル2015夏メーカー別イベントレポート、第6回はグッドスマイルカンパニーさんを始めとするフィギュアメーカー連合ブースWonderfulHobbyLifeforYou!!、通称ワンホビブースから今回はToLOVEるとけいおん!5thAnniversaryのコーナーです。

ToLOVEるについては6月に開催されたイベントとら祭り2015で展示されていた等身大モモが今回も展示されており、そのクオリティは確かに今までの等身大フィギュアとは全く異なる次元のものでした。写真ではその存在感を伝えづらいですが、この先機会があればぜひその目で確かめてみていただきたいところです。

けいおん!5thAnniversaryのひとつとして企画されたフィギュアですが、figureneet氏による原型ということで大きな話題にもなっていました。今回は発表済みのあずにゃん、ムギちゃんに続いて3番手の律っちゃんが発表されており、受注開始待ったなしですね。(まだです)

WonderFestival 2015 SUMMER Act.7

この記事の続きを読む

Post to Twitter

WonderFestival 2015 SUMMER Act.5 (WF-native編)

ワンダーフェスティバル2015夏メーカー別イベントレポート、第4回をお送りします。

成人向けオンリー、エロティック至上主義、18歳未満お断りのWEB受注販売限定というフィギュア業界の中でもかなり特殊なメーカーのnativeさんです。今回も入り口で年齢確認が必要な18歳以上のみを隔離する特殊ブース内での展示となっておりました。

年齢制限エリアとは言え、さすがにいろいろ一歩手前の寸止め的な展示でありましたが、今までの実績からして「わかれ!」「きっとこうなんだろうな」という玄人向けの対話の場でもありました。(わかりません)

WonderFestival 2015 SUMMER Act.5 (WF-native編)

この記事の続きを読む

Post to Twitter

WonderFestival 2015 SUMMER Act.4 (WF-ALTER編-2)

ワンダーフェスティバル2015夏メーカー別イベントレポート、第3回は引き続きみんな大好きアルターさん後編をお送りします。

アルターさんフィギュアは店頭でのサンプル展示を見れる機会などが少なく、メガホビEXPOやワンフェスなどのイベント展示は実物を見れる貴重な機会ですが、それだけに新作発表のインパクトは大きいです。特に、未彩色状態の展示から色がついたモノ(特に肌色)は印象が一気に変わったりするものです…まーしゃはサフ吹き状態もカラダの起伏が強調されて興奮しますけどね。(言わないでイイ)

WonderFestival 2015 SUMMER Act.4 (WF-ALTER編-2)

この記事の続きを読む

Post to Twitter

WonderFestival 2015 SUMMER Act.3 (WF-ALTER編-1)

ワンダーフェスティバル2015夏メーカー別イベントレポート、第2回はみんな大好きアルターさん。会場限定の物販コーナーなども無いながら開場直後から人を集める集客力、ラブライブ!を始めとする人気作品への期待感からでしょうか…まぁ、今のアルターさんでラブライブ!会場限定フィギュアとかやったら戦争になりそうですけどね。

一番人気と言えそうなラブライブ!は展示コーナーに列形成が行われ、終始注目を集めていました。今回はそのラブライブ!コーナーを中心に2回に分けての公開となります。

WonderFestival 2015 SUMMER Act.3 (WF-ALTER編-1)

この記事の続きを読む

Post to Twitter

WonderFestival 2015 SUMMER Act.2 (WF-KOTOBUKIYA編)

ワンダーフェスティバル2015SUMMER2015年07月26日(日)幕張メッセ

ワンダーフェスティバル2015夏メーカー別イベントレポート、第1回はコトブキヤさんです。コトブキヤさんのブースは今回物販スペースがすごいことになっていて、午前中は終始人波に囲まれていました…フレームアームズ・ガール 轟雷の限定版が転売屋を大きな人気を集めていたようです。

コトブキヤさんのブースは当サイトで公開するいわゆる萌え系フィギュア以外にも、メカモノ、アメコミキャラ、フィギュア、グッズからプラモデルと多彩な展示内容が見る人を飽きさせず、撮影者を途方にくれさせることでもご存知ですね。(ご存知じゃねぇよ)

放送中や放送直後のアニメキャラも多く、旬な話題性をもった作品が多い人気メーカーです。

WonderFestival 2015 SUMMER Act.2 WKOTOBUKIYA編

この記事の続きを読む

Post to Twitter

WonderFestival 2015 SUMMER Act.1 (WF 速報編)

ワンダーフェスティバル2015夏イベントレポート始まるよ〜。

いつもの様にまずはAct1速報編から順次更新していきたいと思いますので、少し長くなるかもしれませんがお付き合いください。

撮影機材は今回も同じく、EOS 5D Mark3 + 600EX-RT(+ST-E3-RT) + EF100mm F2.8L Macro IS USM、ストロボのディフューザーにROGUE Flash BenderXLを使用しています。あと今回はサブとしてEOS M3も使ってみました。100mmマクロだと撮りづらいブース全景などが撮りやすかったので助かりました。

WonderFestival 2015 SUMMER Act.1 速報編

この記事の続きを読む

Post to Twitter

Home > Tags > WF2015summer

WEB拍手
WF2014Winter

flickr

過去レビューらんだむさん

エクセレントモデルCORE クイーンズブレイドP-10 逢魔の女王 アルドラ
エクセレントモデルCORE クイーンズブレイドP-10 逢魔の女王 アルドラ

サムライスピリッツ零 真鏡名ミナ トイズ・プランニング版
サムライスピリッツ零 真鏡名ミナ トイズ・プランニング版

ToHeart2 菜々子 オーキッドシード版
ToHeart2 菜々子 オーキッドシード版

Amazon
あみあみ
Search
Feeds
Meta

Return to page top